5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

To Deploy k8s on WindowsServer with Rancher

Posted at

はじめに

近年、Windows のコンテナ技術が進み、ニュースの記事でも見る機会が増えているように思います。
今回はそんな Windows のコンテナ化です。
Windows 10Pro / DockerDesktop の記事が散見されていたため、今回は記事少なめな k8s / WindowsServer2019SE で構築します。

環境構成

いつも通りに VirtualBox 上に・・・

Host Machine
開発端末 : Window10 Pro
VirtualBox:6.0.16

Guest Machine

# Rancher K8S Master K8S Worker
OS CentOS 7.6.1810 CentOS 7.6.1810 WindowsServer 2019
StandardEvaluation
docker 19.03.5 19.03.5 19.03.5
Rancher 2.3.5 - -
K8S - 1.17.2 1.17.2
CPU/MEM/Disk 2P / 4GB / 8GB 2P / 4GB / 8GB 4P / 8GB / 50GB
IPAddress 192.168.10.70 192.168.10.71 192.168.10.72

qiita100.jpg

準備

  1. VirtualBox 上に予め3台のサーバを構築します

    ※各サーバのはネットワークはブリッジアダプターで構築し、IP アドレスを静的に設定します

    ※Windows サーバは「デスクトップ エクスペリエンス」でインストールします

    ⇒今回は 180 日間の無料トライアル版の ISO を使ってインストールしています

     Windows Server 2019 Evaluation

    ※Windows サーバには以下の設定をしています

     ・WindowsDefender Firewall / Windows Firewall の無効化

     ・VirtualBox Guest Additions をインストール(任意)

     ・コンピュータ名変更(任意)

    ※以下、K8S の基本構成のため、注意事項だけ記載しているのと「gluster on k8s」を参考に
  2. Rancher の構築

    注意事項、特になし。docker run の 1 liner で起動します
  3. クラスタの作成

    ※クラスターのタイプは「カスタム」で構築します

    ※今回は Windows Worker を登録するため、以下設定でクラスタを構築しています

    ・ネットワークプロバイダー:Flannel

    ・Windows Support:有効

    ・Flannel Backend:VXLAN(Overlay)
  4. K8S Master の構築

    ※Rancher の管理コンソールにある「Node Run Command」から実行用コマンドを使って構築してください

    ※「etcd」、「Control」をチェックし、「Worker」のチェックは外してください

    ※必要に応じて詳細オプションを指定してください(複数 NIC 指している場合は IP を指定できます)

ここまでで、VM の準備、Rancher、K8S Master の構築が完了しました。

WindowsServer2019SE docker install

以下を参考にして構築していきます。
MS 公式:環境をセットアップする

docker_install
# 以下、1~3 を Powershell で実行
# 1. Docker-Microsoft PackageManagement プロバイダーのインストール
PS C:\Users\Administrator> Install-Module -Name DockerMsftProvider -Repository PSGallery -Force

続行するには NuGet プロバイダーが必要です
...
今すぐ PowerShellGet  NuGetプロバイダーをインストールしてインポートしますか?
[Y] はい(Y)  [N] いいえ(N)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "Y"): Y

# 2. docker install
PS C:\Users\Administrator> Install-Package -Name docker -ProviderName DockerMsftProvider

パッケージは、信頼済みとマークされていないパッケージ ソースから取得されています。
'DockerDefault' からソフトウェアをアンインストールしますか?
[Y] はい(Y)  [A] すべて続行(A)  [N] いいえ(N)  [L] すべて無視(L)  [S] 中断(S)  [?] ヘルプ (既定値は "N"): Y
警告: A restart is required to enable the containers feature. Please restart your machine.

Name                           Version          Source           Summary
----                           -------          ------           -------
Docker                         19.03.5          DockerDefault    Contains Docker EE for use with Windows Server.

# 3. OS reboot
PS C:\Users\Administrator> Restart-Computer -Force

# 4. 確認(cmd(コマンドプロンプト)で実行)
C:\Users\Administrator>docker version
Client: Docker Engine - Enterprise
 Version:           19.03.5
...

Server: Docker Engine - Enterprise
 Engine:
  Version:          19.03.5
...

k8s Worker 登録

Rancher の管理コンソールからクラスターの編集画面、再下端で Windows 用のコマンドを取得します。

qiita101.jpg

※ノードの「オペレーティングシステム」を「Windows」にすると自動的に「Worker」のみが選択されるようです。
青いボタンをクリックしてコマンドをコピーし、Windows サーバのPowershellで実行しましょう。

qiita102.jpg

途中、Rancherの画面でエラーが何度か表示されますが、時間経過で解消されます。
10~20分を目安で構築が完了し、クラスターに組み込まれます。

qiita103.jpg

Windows コンテナ作成

それでは早速 Windows コンテナを作成してみましょう。
こちらも以下の公式サイトを参考にデプロイします。
MS 公式:Kubernetes リソースのデプロイ
※今回使った K8S バージョンですと公式の yaml をそのまま使えなかったので、少し修正しています

まずはコンテナのデプロイから。

container.yaml
apiVersion: apps/v1
kind: Deployment
metadata:
  labels:
    app: win-webserver
  name: win-webserver
spec:
  selector:
    matchLabels:
      app: win-webserver
  replicas: 1
  template:
    metadata:
      labels:
        app: win-webserver
      name: win-webserver
    spec:
      containers:
      - name: windowswebserver
        image: mcr.microsoft.com/windows/servercore:1809
        command:
        - powershell.exe
        - -command
        - "<#code used from https://gist.github.com/wagnerandrade/5424431#> ; $$listener = New-Object System.Net.HttpListener ; $$listener.Prefixes.Add('http://*:80/') ; $$listener.Start() ; $$callerCounts = @{} ; Write-Host('Listening at http://*:80/') ; while ($$listener.IsListening) { ;$$context = $$listener.GetContext() ;$$requestUrl = $$context.Request.Url ;$$clientIP = $$context.Request.RemoteEndPoint.Address ;$$response = $$context.Response ;Write-Host '' ;Write-Host('> {0}' -f $$requestUrl) ;  ;$$count = 1 ;$$k=$$callerCounts.Get_Item($$clientIP) ;if ($$k -ne $$null) { $$count += $$k } ;$$callerCounts.Set_Item($$clientIP, $$count) ;$$ip=(Get-NetAdapter | Get-NetIpAddress); $$header='<html><body><H1>Windows Container Web Server</H1>' ;$$callerCountsString='' ;$$callerCounts.Keys | % { $$callerCountsString+='<p>IP {0} callerCount {1} ' -f $$ip[1].IPAddress,$$callerCounts.Item($$_) } ;$$footer='</body></html>' ;$$content='{0}{1}{2}' -f $$header,$$callerCountsString,$$footer ;Write-Output $$content ;$$buffer = [System.Text.Encoding]::UTF8.GetBytes($$content) ;$$response.ContentLength64 = $$buffer.Length ;$$response.OutputStream.Write($$buffer, 0, $$buffer.Length) ;$$response.Close() ;$$responseStatus = $$response.StatusCode ;Write-Host('< {0}' -f $$responseStatus)  } ; "
      nodeSelector:
        beta.kubernetes.io/os: windows

デプロイも Rancher から実施できます。
「Default」の名前空間の「リソース」⇒「ワークロード」を選択し、右上「YAML をインポート」をクリックします。
「インポートモード」を「プロジェクト」とし、yaml コードを入力 ⇒ 「インポート」ボタンでデプロイされます。

qiita104.jpg

次にアクセス確認用に Service をデプロイします。
こちらも Rancher からデプロイできます(デプロイ方法は上記と一緒)。

service.yaml
apiVersion: v1
kind: Service
metadata:
  name: win-webserver
  labels:
    app: win-webserver
spec:
  ports:
  - nodePort: 30600
    port: 80
    protocol: TCP
    targetPort: 80
  selector:
    app: win-webserver
  type: NodePort

コンテナ、サービスがデプロイできたでしょうか。
初回起動時にコンテナイメージを pull するため、10~15分くらいかかります。
※servercore:1809 のイメージで 4.82 GB のサイズがありました。

qiita105.jpg

qiita106.jpg

また、NodePort で指定したポートに対して、Windows サーバにブラウザアクセスするとサンプルアプリがレスポンスします。
※今回の場合ブラウザで「 http://192.168.10.72:30600 」にアクセスすると以下の表示がされます
※コンテナの yaml ファイルに書かれている command 部のプログラムがレスポンスされます

qiita107.jpg

まとめ

Windows コンテナいかがでしたでしょうか。
意外と簡単に k8s / WindowsServer 上にも windows コンテナが作成できたのではないでしょうか。

また、作成されたコンテナについて補足を。

プロセス分離化されている、Hyper-V 分離ではない

ProcessExplorer でプロセス状況を確認してみます。

qiita108.jpg

Hyper-V 分離ですと「vmcompute.exe」の子プロセスとして起動しますが、
今回の場合「CExecSvc.exe」の子プロセスとして起動しているため「プロセス分離」としてコンテナが起動しています。

また、docker コマンドで確認すると、

qiita109.jpg

こちらでもプロセス分離で起動していることが確認とれます。
※ついでにイメージ情報も表示してあります

コマンドラインにアクセスもできる

他コンテナ同様に Rancher からコンソールアクセスができます。

qiita110.jpg

qiita111.jpg

勿論のことですが、cmd から powershell も呼び出せます。

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?