LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

【情報整理②】日々の検索に疲弊しきった私のための、基本的なLinuxコマンドの整理①

Posted at

・Netflixによって世界中から人気を博している「こんまり」さんに、多大な影響を受けて情報整理をしていく記事第二弾。
・「人生変化」という壮大な理由ではなく、自己顕示にまみれた醜い目的のため、今回もしっかりと整理していこう。
・今回は、膨大なLinuxコマンドを二・三回に分けて、記録していくことにしよう。
情報整理第一弾はこちら

Linuxコマンドメモ①

移動・コピー

cdコマンド

・ホームフォルダ移動

cd

・指定フォルダ移動

cd フォルダ名

・ひとつ前のフォルダ移動

cd ..

mvコマンド

・ファイル移動

mv 移動元 移動先

・ファイル移動(確認してくれる。)

mv -i 移動元 移動先

・ファイル移動(強制)

mv -f 移動元 移動先

cpコマンド

・ファイルやディレクトリのコピー

cp コピー元 コピー先

・ファイルやディレクトリのコピー(上書き確認)

cp -i コピー元 コピー先

・ディレクトリごとコピー

cp -r コピー元 コピー先

・ファイルやディレクトリのコピー(ファイル情報も一緒にコピー)

cp -p コピー元 コピー先

・ファイルやディレクトリのコピー(コピーしたファイル名を表示)

cp -v コピー元 コピー先

・ファイルやディレクトリのコピー(ファイル情報も一緒にコピー)

cp -p コピー元 コピー先

・ファイルやディレクトリのコピー(ファイル情報も一緒にコピー)

cp -p コピー元 コピー先

作成・削除

mkdirコマンド

・新規フォルダ作成

mkdir フォルダ名

・既存フォルダの中に新規フォルダ作成

mkdir 既存フォルダ/新規フォルダ名

・新規フォルダ作成して、その中にもフォルダ作成

mkdir -p 新フォルダ名/新フォルダ名2

・複数フォルダ作成

mkdir 新フォルダ名 新フォルダ名2 新フォルダ名3

rmdirコマンド

・空フォルダ削除

rmdir フォルダ名

touchコマンド

・ファイルの日時情報変更(現在日時)・新規ファイル作成

touch ファイル名

・ファイルの日時情報変更(指定日時)・新規ファイル作成

touch -t YYYYMMDDHHmm ファイル名

rmコマンド

・ファイル削除コマンド

rm ファイル名

・フォルダごと削除

rm -r 削除したいフォルダ名

・削除確認メッセージを出す。

rm -i ファイル名

・削除対象が4つ以上の場合に、確認メッセージを出す。

rm -I 削除ファイル群

表示・確認系

lsコマンド

・現在いるディレクトリの情報表示(名前のみ。)

ls

・現在いるディレクトリの情報表示(名前以外の情報も。)

ls -l

・ファイル名の先頭が「.」のものを表示。

ls -a

・最終更新が新しい順に表示。

ls -t

・最終更新が古い順に表示。

ls -r

・縦に並べて表示。

ls -1

・ファイルのノード番号表示

ls -i

・サブディレクトリの下のすべてのファイルを表示

ls -R

・設定データも含めたすべてのデータ表示

ls -aR

・「ls -l」の強化版。こっち使う。

ll

pwdコマンド

・カレントディレクトリ(作業中場所)表示

pwd

catコマンド

・ファイル中身(短い)表示(行番号非表示)

cat test.txt

・行番号表示

cat -n test.txt

・行番号表示(空行無視)

cat -b test.txt

・複数ファイル連結して、新規ファイル作成。

cat test.txt test2.txt > test3.txt

lessコマンド

・ファイル中身(長い)表示

less test.txt

・行番号表示

less -N test.txt

・行番号表示(空行無視)

less -b test.txt

・複数ファイル連結して、新規ファイル作成。

less test.txt test2.txt > test3.txt

・行番号表示

less -b test.txt

historyコマンド

・コマンドの実行履歴表示

history

・コマンドの実行履歴全削除

history -c

・コマンドの実行履歴削除(番号指定)

history -d 実行番号(historyコマンドで確認)

・コマンドの実行履歴をファイルに書き込む。(例 : test.txt)

history -w test.txt

manコマンド

・コマンドマニュアルを見る。

man コマンド名

echoコマンド

・文字列や変数を表示

echo 文字列

dateコマンド

・現在の日時を表示

date

・現在の日時を表示(yyyy/mm/dd形式で表示)

date "+%y%m%d"

diffコマンド

・比較箇所表示

diff ファイル名1 ファイル名2

・比較箇所表示(空白文字無視)

diff -b ファイル名1 ファイル名2

・比較箇所表示(空行無視)

diff -B ファイル名1 ファイル名2

・比較箇所表示(一致しない前後の行数も表示)

diff -C 行数 ファイル名1 ファイル名2

・比較箇所表示(大文字と小文字の違い無視。)

diff -i ファイル名1 ファイル名2

・比較箇所表示(内容が同じことも表示)

diff -s ファイル名1 ファイル名2

haxdumpコマンド

・ファイルの中身を16進数で表示

hexdump ファイル名

・ファイルの中身をASCII文字で表示

hexdump -c ファイル名

psコマンド

・実行中のプロセス表示

ps

・端末操作のプロセス表示

ps a

・実行中のプロセス表示(ユーザー名と開始時刻表示)

ps u

・端末操作以外のプロセス表示

ps x

pstreeコマンド

・プロセスの親子関係表示

pstree

ifconfigコマンド

・インターネットのIPアドレス表示

ifconfig

netstatコマンド

・ネットワークの状況表示

netstat

・ネットワークの状況表示

netstat -r

検索系

findコマンド

・ファイル名検索

find ファイル名

・「name」オプションで、一部名前・ワイルドカード指定で検索

find フォルダ名 -name \*.拡張子

・今日アクセスされたファイルやフォルダ検索

find 検索対象名 -atime 0

・5日以内にアクセスされたファイルやフォルダ検索

find 検索対象名 -atime -5

・5日よりも前ににアクセスされたファイルやフォルダ検索

find 検索対象名 -atime +5

・今日変更されたファイルやフォルダ検索

find -mtime 0

・5日以内に変更されたファイルやフォルダ検索

find -mtime -5

・5日よりも前に変更されたファイルやフォルダ検索

find -mtime +5

※その他オプションは、検索する。

grepコマンド

・正規表現で文字列検索

grep 検索正規表現 ファイル名

・大文字と小文字を区別しない

grep –i 検索正規表現 ファイル名

・検索結果の行番号表示

grep -n 検索正規表現 ファイル名

・検索結果のファイル名のみ表示

grep -l 検索正規表現 ファイル名

・検索結果のフォルダ対象

grep -r 検索正規表現 ファイル名

リセット

clearコマンド

・画面を綺麗にする。

clear

※「Ctrl + L」でも同じことができる。こちらを覚える。

まとめ

  • 今回は、Linuxコマンドメモの第一回目ということで、あまりの膨大ぶりに、先人の開発者達への敬意と同時に、若干引いてしまう恩知らずの自分にあきれながら、記事を書く。
  • 色々なことを見つけたい検索魔のため、「こういうところを一つにまとめて、効率化しよう」という、天文学的数字の人々が思いつきそうなことを、したり顔で実行していくさまは、呆れを通り越して、滑稽の域。
  • その嘲笑に気づくことなく、今後も無垢な表情で日々を過ごしていくだろう。

参考

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2