LoginSignup
126
80

More than 5 years have passed since last update.

【私の疲れない仕事術①】Qiitaの記事作成の材料探しとして仕事に行く。という考え

Posted at
  • まだまだ未成熟な、悟り世代の先頭を走る初級技術者が、一丁前に仕事論を語る記事第一弾
  • 久々の記事投稿で、味わう激しい高揚気分を、誰も見向きもしないのに、ひたすら気分の隠蔽作業に入っている。
  • 今日は、去年の入社段階に知っておけば良かったことを書こう。

結論

  • 本業は、Qiitaの記事を書くことと思う。
  • そのための材料(ネタ)探しに仕事に行く。
  • 仕事は、そのためのおまけとして考える。

経緯

  • 「今日から社会人としての生活が始まるのか。」
  • 「徐々に技術身に付けていけばいいから、そこまで意気込む必要はないか。」
  • 「うーむ。同期は私とは違い、どの方も向上心に溢れて、優秀な人たちばかりだな。」
  • 「これはだいぶ遅れを取るな。まあでも、競争が全てではないし、研修もしっかりとしているから、どうにかやっていけるだろう。」
  • という、「向上心・意欲・目標」がはっきりしていなかった去年の4月。
  • 対人関係も苦手な私は、どんどん同期や周りの同世代技術者に差をつけられていく。
  • しかし、「積極的に先輩や上司と飲みに行って、交流を図る」「将来の目標をきちんと見つける」という、自分に合わないことをしようとすると、精神的に疲弊してしまう。
  • そんな時に、たまたまQiitaのこの記事を発見。
  • この記事には、「自分のエンジニア道を見つけよう」という文言が書かれていた。
  • この記事に、影響を受けた私は、「自分に合った考え方で、自分が疲れない働き方」をしっかり探す。
  • これが「Qiita記事執筆のための仕事術」につながる。

実践

Qiitaの記事を書くことを本業と思う。

  • 「この職業・会社に入ったから、これが私の本業なんだ」という風に、思い込まない。
  • 趣味の「Qiita記事鑑賞」や「最新サービス探し」が本業と思い込み、主軸に置く。

記事のネタ探しのために仕事へ行く。

  • 仕事に行く理由として、主に下記の理由が多い。

    • 「将来の目標のためにしっかりと技術を習得するため。」
    • 「憧れたエンジニアに早くでも近づいて、大きい仕事をしたいため。」
    • 「なんでもできるエンジニアになって、モテたいため。」
    • 「職務内容はどっちでもよく、生活をしていくため。」
  • これらの仕事をする上での素晴らしい理由がない私は、無理やり大層に考えることなく、「記事を書きたいから、そのネタ探しに仕事に行くか。」という風に考えを変える。

  • その結果、下記の点で仕事への取り組み・認識が変わった。

    • 全てのことに対して、メモするようになった。
      • 記事を書く材料として、「大量の情報・詳細な手順」等が必要となってくるため、仕事上の使用技術はもちろん、先輩や同期との「雑談やチャット上でのやり取り」で気になったものを、逐一メモしていくようになった。
      • そうすることで、同時に「理解力・検索力の向上」につながった。
    • 対人関係の苦手意識を気にしなくなった。
      • 「飲み会」や、「先輩・同期との積極的な交流」が苦手なことで生じる精神的負担も、「記事を書くためにきているから、落ち込むことなく、徐々に克服していけばいっか。」という風に軽く考えることができた。

仕事をおまけとして考える

  • 完全に甘い考えかもしれないが、下記の考えが、単純な私には、負担が大きい。

    • 「しっかりと成果をだして、会社に貢献するぞ。」
    • 「仕事は様々な交流の場であり、価値観の成長にぴったりでやりがいがあります。」
  • そう考えることで生じる「焦り」や「プレッシャー」をなくすため、極端に仕事を「おまけ」として考えるようになった。

  • その結果、下記の点で、自分の中に変化があった。

    • 精神的負担の軽減に成功
      • 仕事への捉え方を、うまく軽く考えることで、緊張や不安を緩和することができた。

まとめ

  • 今回は、私の仕事術ということで、「早く気付けて、この3つを実践して、良かったな」と、自分に優しく語りかけるという、自己愛の強さを発揮しながら、記事を書く。
  • 「まだまだ賢人たちの書いた記事の質には、到底及ばない」とひしひしと感じながら、ふわふわ記事を日々量産していく、とんでもない矛盾行動。
  • 色々模索しながらの仕事術で、現状「精神安定・疲れない・楽しい」の方法を見つけられたことを、自分で誇りに思うことにする。

参考

126
80
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
126
80