2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Node.js】package.jsonのscriptsをnpsとnps-utilsを利用して、綺麗に整理してマルチプラットフォーム対応

Posted at

はじめに

  • npmやyarnを利用した開発の際に、以下の点が気になったため、良い方法があるか調査。
    • package.jsonへ定義するscriptsの量や内容が多くなってしまい、管理が大変
    • 柔軟性や拡張性が欲しいため、json以外のファイルで記述したい。
    • マルチプラットフォームで利用できる環境にしたい。
  • 調査の結果、npsnps-utilsの2つのライブラリを発見。
  • 今回は、上記2つのライブラリの概要や手順、設定テンプレートを記述する。

手順

プロジェクト準備

  • npmやyarnを利用している既存Node.jsプロジェクトを利用する。
    • ※新規の場合、package.jsonでscriptsを管理するものを各自作成
  • 今回は、下記のpackage.jsonの例を置き換える。
置き換え対象のpackage.json
{
  "scripts": {
    "dev": "NODE_ENV=development nodemon index.js",
    "test": "NODE_ENV=test jest --coverage",
    "lint": "eslint . --cache"
    "build": "NODE_ENV=production run-s build:{clean,js}",
    "build:clean": "rm -rf ./dist",
    "build:js": "esbuild src/index.js --bundle --outfile=dist/out.js"
  },
  "devDependencies": {
  ................,
    "esbuild": "^0.6.12",
    "nodemon": "^2.0.4",
    "jest": "^26.4.0",
    "eslint": "^7.7.0",
    "npm-run-all": "^4.1.5"
  }
}

導入

  • 上記プロジェクトへ以下2つのライブラリへインストール
    • nps : npm scripts管理ツール
      • 利点
        • scriptsの詳細を別ファイルにすることで、管理や保守が容易になる。
        • jsonではなく、jsやyamlで記述できるため、柔軟性や拡張性が高い。
    • nps-utils : npsを強化するためのパッケージツール
      • 利点
        • マルチプラットフォーム対応ライブラリ(rmコマンド対応、環境変数対応)が多数組み込まれているため、一つで完結する。
        • 並列実行サポートもされている。
# nps,nps-utilの導入
npm install --save-dev nps nps-utils

初期化

  • 下記のコマンドで設定ファイルを作成する。
    • ※今回はjsで作成する
# 設定ファイルの作成。デフォルトはpackage-scripts.js
./node_modules/.bin/nps init

# yamlで作成する場合。package-scripts.ymlが作成
./node_modules/.bin/nps init --type yml
  • 作成後、下記の2つのファイルが入っている構造になっていることを確認する。
.
├── package.json
└── package-scripts.js
└── .......

設定テンプレート

  • まず、初期化で作成したpackage-scripts.jsの中身を下記にする。
package-scripts.js
// クロスプラットフォーム対応(Mac,Windows,Linux)
const {
  series,  // 連続実行の簡易化
  rimraf,  // rmコマンド
  crossEnv  // 環境変数設定
} = require('nps-utils');

module.exports = {
  scripts: {
    dev: {
      default: crossEnv('NODE_ENV=development nodemon index.js')
    },
    test: {
      default: crossEnv('NODE_ENV=test jest --coverage')
    },
    lint: {
      default: 'eslint . --cache'
    },
    build: {
      default: crossEnv(
        `NODE_ENV=production ${series.nps(
          'build.clean',
          'build.js',
        )}`,
      ),
      clean: rimraf('dist'),
      js: 'esbuild src/index.ts --bundle --outfile=dist/out.js',
    }
  }
};
  • 最終的なpackage.jsonの中身を下記にする。
    • ※devDependenciesにはインストール済みのnps等が入っている。
最終package.json
{
  "scripts": {
    "dev": "nps dev",
    "test": "nps test",
    "lint": "nps lint",
    "build": "nps build"
  },
  "devDependencies": {
  ................,
    "esbuild": "^0.6.12",
    "nodemon": "^2.0.4",
    "jest": "^26.4.0",
    "eslint": "^7.7.0",
    "npm-run-all": "^4.1.5",
    "nps": "^5.10.0",
    "nps-utils": "^1.7.0",
    ..........
  }
}

実行

  • 各種実行は、下記で行う。
    • ※基本的に、npm scriptsで行なっている方法と変わらない。
# npm run スクリプト名

# dev
npm run dev
# test
npm run test

参考

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?