3
2

More than 3 years have passed since last update.

zshとかvimとか常用しているdot fileの紹介

Last updated at Posted at 2020-12-14

この記事はMDCアドベントカレンダー15日目の記事です

概要

仕事でもプライベートでも愛用している.zshrcとか.vimrcとかの設定値やプラグインを紹介します。
多分有名どころしか使っていない気がするのですが、自分への備忘録的な意味もこめてになります。

.zshrc

  • Link
  • 改めて見直してみると以外と独自の設定とかがなかったので、必須だと思うものを。

① PROMPT

FACE='%(?.%F{cyan}%(!.#.)%f.%F{magenta}%(!.#.(ノд-。%)))%f'
PROMPT='%F{cyan}%n:%F{white}[%F{cyan}%~%F{white}] %F{gray}%*#%! $FACE
$ '

カレントディレクトリ、時刻、Historyの番号を表示するようにしています。あと、コマンドを
間違えると画像のようにがっかり顔が出ます。
スクリーンショット 2020-12-13 22.55.31.png
意味は特にないです。

② Gitのステータスとか出すやつ

zshのプロンプトにgitのブランチ名とステータスを色で表示したい

function branch-status-check {
  ・・・
 ・・・
}

③Peco(+ghq)

インクリメンタルサーチができるようになるgo製のツールです。詳細は以下。
ghqでリポジトリ管理とpeco連携で快適git生活
pecoでzshのコマンド履歴検索を超快適にする!

ghqはGo言語のリポジトリ管理ツールですが、普通にGo以外のプロジェクトも管理できます。超便利。


function peco-history-selection() {
    BUFFER=`history -n 1 | tail -r  | awk '!a[$0]++' | peco`
    CURSOR=$#BUFFER
    zle reset-prompt
}

zle -N peco-history-selection
bindkey '^R' peco-history-selection

function peco-src () {
  local selected_dir=$(ghq list -p | peco --query "$LBUFFER")
  if [ -n "$selected_dir" ]; then
    BUFFER="cd ${selected_dir}"
    zle accept-line
  fi
  zle clear-screen
}
zle -N peco-src
bindkey '^]' peco-src

.vimrc

Vimの設定。
自分はタスク管理からメモから全部Vimでやってるので、常用しているプラグインを紹介します。
プラグインはvim-plugで管理しています。

Plugin

①winresizer

Vimのウィンドウのリサイズを簡単にできる
https://qiita.com/simeji/items/e78cc0cf046acc937226

②nerdtree

フォルダをツリー構造で出してくれる。
https://github.com/preservim/nerdtree

③memolist.vim

Vimでメモ管理ができる。これとprevimというマークダウンのプレビューを表示するプラグインを組み合わせて使っています。
https://blog.glidenote.com/blog/2012/03/26/memolist.vim/

④vim-commentary

コメントアウトが簡単にできる。

⑤vim-airline

ステータスバーとかをかっこよくしてくれる(画像のようになる
https://original-game.com/vim-airline/

⑥vim-lsp

language server。ほかのIDEみたいに補完とか定義ジャンプができるようになる
https://qiita.com/kitagry/items/216c2cf0066ff046d200

⑦vim-gitgutter

vim上でリアルタイムにgitの差分をだしてくれる
https://wonderwall.hatenablog.com/entry/2016/03/26/211710

⑧vim-fugitive

git管理できる
https://doruby.jp/users/kurita/entries/fugitive-vim%E3%81%A7vim%E4%B8%8A%E3%81%A7git%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%92%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81

⑨vimwiki

vim上にwikiっぽいのを立てて管理できる。htmlに出力もできる
https://nanasi.jp/articles/vim/vimwiki/vimwiki_vim.html

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2