0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

laravelの認証機能を試す

Posted at

##laravelの認証機能を試してみます。

###1.phpの設定

認証にデータベースを使うので、php.iniを編集します。今回はpostgreSQLを使います。
php.iniを開いて、「;extension=pdo_pgsql」のコメントを外します。

php.ini
extension=pdo_pgsql

###2.データベースの作成

認証のためのテーブルを格納するデータベースを作成します。
わかりやすいように「laraveldb」としてます。

create database laraveldb

###3.プロジェクトの作成

composerを使ってプロジェクトを作成します。「myproject」とします。

composer create-project --prefer-dist laravel/laravel myproject

###4.myprojectの設定

####(1)myprojectフォルダに移動

cmd.prompt
C:\data\php>cd myproject

####(2)「.env」ファイルを編集します。

 .env
DB_CONNECTION=pgsql
DB_HOST=127.0.0.1
DB_PORT=5432
DB_DATABASE=laraveldb
DB_USERNAME=testuser
DB_PASSWORD=xxxxxxxxxxxxxxxx

###5.migrate

コマンドプロンプトでプロジェクトフォルダに移動し「php artisan migrate」を実行します。
実行します。

cmd.prompt
C:\data\php\myproject>php artisan migrate

###6.認証機能を追加する。

プロジェクトに認証機能を追加します。

cmd.prompt
C:\data\php\myproject>php artisan make:auth

以上で、認証機能を使うための設定は完了です。

###7.動作確認

####(1)WEBサーバを起動します。

cmd.prompt
C:\data\php\myproject>php -S localhost:8000 -t public

####(2)ユーザの登録画面にアクセス

image.png

###(3)ユーザを登録する。

ユーザを登録するとログイン認証が行われる。

image.png

###(4)ログアウトしてみる。

画面右上に表示されているユーザ名をクリックすると、「logout」のメニューが表示されるので選択してログアウトする。
image.png

###(5)ログインしてみる

LOGINボタンをクリックしてログインしてみる。

image.png

image.png

Laravelでは認証機能も一通りそろっていますね。実際には画面をカスタマイズする必要があると思いますが認証機能の実装にあまり手間がなさそう。非常にいいです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?