LoginSignup
32
17

More than 5 years have passed since last update.

ClickUp を本気で利用すべきか 長く使えるだろうか

Last updated at Posted at 2018-10-16

かわいいフリー素材集 いらすとや

PJ、タスク管理ツールに求められる『要求』

プロジェクト管理、タスク管理のようなツールに対する特徴的な要求としては、

「長期間渡って利用し続けられること」

が挙げられるかと思います。

なんといっても、効率性、生産性に直結するツールですから、より良いもの、使い慣れたものを長期間することが良いという側面はあります。複数人以上での利用を考えれば習熟度や学習コストを考えると尚更ですね。

例えば、Redmine, Jira, Remember The Milk, Trello, Asana さらには Microsoft Project, Google Sheets など、人によっては同じツールをもう10年以上利用し続けているツールもあるでしょう。 例に挙げた製品はいずれも現在でも利用出来るものでありそれぞれ素晴らしいツールです。
しかし、素晴らしいツールは他にも多数生まれ続け、そしてどんなに素晴らしいツールでも様々な理由により消え去って行く現実があります。

では、ClickUpはどうなのか

選定に際しての判断基準

当然ながら、選定対象に求められる選定基準は異なって然るべきですが、今回は以下の基準について考えてみます。

  • (現時点での)機能的評価
  • (当面の)改善可能性
  • (長期間に渡る)利用可能性

(現時点での)機能的評価

当然ながら、ClickUpが有する機能(と期待出来る効果)は優れているという前提でのこの記事を書いています。

関連記事

(当面の)改善可能性

特にOSSの選定に重視すべき点の一つでもありますが、その製品がどの程度活発に改善、メンテナンスされているかという状況を無視して選定することは出来ません。例え現時点で『現在は未提供だが、今後是非追加されて欲しい機能』があった場合、それが実現される可能性が高いほど利用者における期待値は高くなります。また、既知の問題等に対する対応状況、対応可能性も重要な点であり、いくら優れた製品でも致命的な問題がずっと修正されずに放置されるようでは困ります。

ClickUpでは Clickup Feedbackというサイトが用意されており、利用者と開発者による交流が行われています。

Screen Shot 2018-10-16 at 10.11.34.png

ClickUp Feedback
https://feedback.clickup.com/

特に機能に対する要望は見るべき価値が高く、例えば『タイムラインとガントチャート』については要望も多く、既に対応中というステータスになっています。

Screen Shot 2018-10-16 at 10.15.52.png

Feature Requests | ClickUp

特に『ガントチャート』については既に機能紹介画面に画像付きで掲載されており、遠くない将来何らかの形で利用出来るようになる可能性が非常に高いと思われます。(但し『ガントチャート』は類似製品においても収益を左右する重要な機能として位置付けられており、ClickUpにおいても利用プランにより利用の可否が異なる可能性も考えられます)

Screen Shot 2018-10-16 at 9.01.53.png

ClickUp | Features
https://clickup.com/features

いずれにせよClickUpに関しては ClickUp Feedback の動向を元に改善可能性を判断することが一番良いのでは無いかと思います。

個人的に気になる点は例えば以下のようなものです。

  • 性能(日本近隣へのエッジ配置)
  • モバイルアプリのUX改善
  • 日本語化
  • プラン(無料プランの方向性)

2018-12-24 追記
2018-12-22に有料プラン限定機能としてガントチャート機能がリリースされました。
参考) ClickUp におけるガントチャート - Qiita

(長期間に渡る)利用可能性

特にオンラインツールにおいては運営元の買収や諸事情によりどんなに素晴らしいツールでもサービスの提供が終了してしまうケースがあります。この点はPJ/タスク管理ツールにおいても例外ではありません。

では、ClickUpはどうなるのか、答えはありませんが関連情報を。とりあえずCrunchbaseから。

ClickUp | Crunchbase
https://www.crunchbase.com/organization/clickup

CrunchbaseによるとClickUpの設立は2016年11月1日となっています。現時点で設立から2年弱、この分野では珍しい新興勢力といって差し支えないでしょう。

Screen Shot 2018-10-16 at 14.45.58.png

同ページには調達状況、近況などの情報も掲載されています。私はその手の事情に疎いのでなにも言及出来ませんが、最近の動向を見てもかなり順調に推移しているようで、長期運用に期待が持てる運営状況では無いかと思います。

続いて、参考までにZapierのブログより

Screen Shot 2018-10-16 at 15.19.28.png

The 10 Fastest Growing New Work Apps and Trends in 2018
https://zapier.com/blog/fastest-growing-apps-mid-year/

この面々に食い込んでいるだけでも十分期待出来るのでは無いでしょうか :smiley:

コミュニティとの関係性

OSS(オープンソースソフトウェア)ではないのでそこまで気にする必要は無いかも知れませんが、前述のフィードバックサイトを含めユーザーを全く無視している訳ではないので嬉しいですね。フィードバックサイトを見る限りは決してユーザー側が相当数いるわけでも無いでしょうが、既に有料のしっかりとしたツールを利用しているユーザーからすればこの段階でClickUpに強い関心を持つ必要性も無いと思うのでこの辺りは仕方ない事かと。

ClickUp Feedback
https://feedback.clickup.com/

ClickUp
https://github.com/clickup

料金プラン

Screen Shot 2018-10-16 at 15.22.00.png

近年、機能制限を設けた無料プランと、機能数に応じた有料プラン(サブスクリプション)がすっかり主流となっている中、フリーミアム創世記を思い出すような(ほぼ)全機能を利用出来る無料プランを打ち出していることがClickUpの大きな特徴です。まさにカウンター戦略と言ったところかと思いますが、この点においても歴史は繰り返されるのでしょうか。楽しみです。

無料プランについては ClickUp というPJ/タスク管理ツール - Qiita でも少し触れていますのでご参考まで。

所感

無料プランのPJ/タスクツールを探してる人であれば利用しない手は無いでしょう :thumbsup:

数ヶ月後に大幅なプラン変更が発表されたとしても...
どうぞご自身の判断でご利用下さい :sweat_smile:

Hack your Projects and Tasks!!

32
17
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
17