6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Node.jsでSlack連携される問い合わせフォーム作ってみた

Posted at

はじめに

今回Node.jsの勉強の一環で、問い合わせフォームを作成しましたのでその流れをまとめます。
また、問い合わせされたらメールが飛ぶのではなく、Slackに連携されるようにしました。

入力画面.pngSlack_-_えすぷりてっく_Tokyo.png

環境構築

環境構築は、様々な記事を参考に、下記の流れで行いました。

(Xcodeをインストール)

1.node.js管理ツール(nvs)をインストール

2.nvsを使ってnode.jsをインストール

3.npmをインストール

「便利なパッケージ管理ツール!npmとは【初心者向け】」
https://techacademy.jp/magazine/16105

↑こんな感じの流れで、node.jsがローカルで使えるようになりました。

そして、今回はnode.jsのフレームワーク「Express」を使います。

npm install express

また、「ejs」というテンプレートエンジンを使います。

express -e myapp

(-e:ejs、myapp:任意の名前)

実装

全体の流れとして、入力画面 → 確認画面 → 完了画面 → Slackに送信 という流れになります。

そのため、入力画面、確認画面、完了画面の3つのビューを作成する必要があります。

view
┗ ━ index.ejs
┗ ━ confirm.ejs
┗ ━ result.ejs

入力画面

まず、入力画面では、formタグを記述します。
action="/confirm" と書くことで、formがsubmitされたらconfirm画面に遷移するようにします。

index.ejs
<form action="/confirm" method="POST" name="contact">
  
  <input type="text" name="name" value="" required>
  <!-- 必要なinputタグなどを記述する -->
 <input type="submit" name="submit" value="入力内容の確認">
  
</form>

確認画面

そして、入力内容の確認ボタンを押されたら(submitされたら)、/confirm画面に遷移されます。
その時の動きを routes/index.js に描いてあげます。

index.js
/* POST : /confirm */
router.post('/confirm', function(req, res){
  
  res.render('./confirm.ejs', { 
    name: req.body.name
  });
  
});

router.post('/confirm', function(req, res){
→/confirm にPOSTされてきたら実行される(入力画面のフォームがsubmitされたら)

res.render('./confirm.ejs', {
→views/confirm.ejs を返す、表示する

name: req.body.name
confirm.ejs に変数を渡す
nameという名前の変数に「req.body.name」(formの<input type="text" name="name">に入力された値)を入れて渡す
なので、受け取る時は<%= name %>

confirm.ejs
<form action="/result" method="POST" name="contact">
 <%= name %>
 <input type="submit" name="submit" value="送信">
</form>

<%= name %>と書けば、入力画面で入力された値が表示されます。

完了画面

そして、入力内容の確認ボタンを押されたら(submitされたら)、/result画面に遷移されます。
確認画面の時と同じく、その時の動きを routes/index.js に描いてあげます。

index.js

router.post('/result', function(req, res){
  
  var request = require("request")
  
  // slack連携
  request.post('https://slack.com/api/chat.postMessage', {
      form: {
          token: 'トークンを書く', // slackのトークン
          channel: 'test', // slackのチャンネル名
          username: '問い合わせ', // slackに投稿される名前
          text: // slackに投稿される内容
          '```名前:' + formdata.name + '```'
      }
  }, function (error, response, body) {
      console.log(error)
  })
  
  res.render('./result.ejs', { title: '完了画面' });
  
});

ちなみに、slackのトークン発行は、こちらからログインして create taken で発行できます。

また、requestモジュールをインストールする必要があります。

npm install request

Slack連携のテストするところ
https://api.slack.com/methods/chat.postMessage

完成!

こんな感じの流れで、問い合わせフォームが作成できました。
何かの参考になれば幸いです。
ちなみにSlackのトークンは環境変数に入れて管理するなどして、GithubやHerokuなどにあげないように気をつけましょう!

参考:Node.jsでの環境変数の使い方:モジュール「dotenv」
https://numb86-tech.hatenablog.com/entry/2017/01/24/000940

6
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?