0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アプリのセーブデータを引き継ぐ

Last updated at Posted at 2021-04-11

TL;DR

  • adb backup / adb restore で引き継ぐことができる (かもしれない)
  • 100% できるわけではないので注意
  • ただし、adb backup コマンドは Deprecated となっているため近頃使えなくなるかもしれない

確認したアプリ

アプリ名 パッケージ名
Phigros com.PigeonGames.Phigros
DanceRail3 com.dancerail3.soragame

必要なもの

  • 古いAndroid端末
  • 新しいAndroid端末
  • adb が動く PC

概要

  1. 古い端末とPCを接続する
  2. PC側でadb backup <該当するアプリのパッケージ名> -f <適当なファイル名>を実行する
  3. 古い端末を PC から抜き、新しい端末を接続する
  4. PC側でadb restore <適当なファイル名> を実行する

仕組みとしては古い端末でバックアップを取得し、それを新しい端末にリストアすることで移行を試みるというところです。

手順

コードブロック内の $ から始まる行は $ 以降が入力するコマンドを示しています
また、$ から始まらない行はそのコマンドの出力を表します
ただし、(snip) と表記されている場合出力が省略されていることを表します
例:

$ echo abcdef
abcdef

$ echo abcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdefabcdef
(snip)

パッケージ名を特定する

バックアップを取るためにはそのアプリに対応するパッケージ名が既知でなければなりません
パッケージ名のリストは次のコマンドで取得できます

$ adb shell pm list packages
(snip)

このリストの中から該当するパッケージ名を見つけて、次のステップに進んでください

バックアップの所得と新しい端末へのリストア

PC に古い端末を接続した状態で次のコマンドを実行します。
bak.ab は必要に応じて別の名前を用いてもいいです。ただし、カレントディレクトリ上にあるファイルとは違うものにしてください。

$ adb backup (パッケージ名) -f bak.ab

次に、古い端末を切断し、新しい端末を接続した状態で次のコマンドを実行します

$ adb restore bak.ab

おわり

短いですが以上で引き継ぎ作業は完了となります。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?