pkgからapache-solrをインストールしたらちょっと手こずったのでメモ
インストール
sudo pkg install apache-solr bash
/usr/local/bin/solrがbashを前提にしてるのでbashも必要
シンボリックリンクを張る
sudo ln -s /usr/local/www/apache-solr /usr/local/server
ディレクトリ構造が決め打ちになっててオプションとかでは対応できない。
起動
sudo /usr/local/bin/solr start
pkgが作るrcスクリプトは(たぶん)古いバージョンにしか対応していない
コンソール
左側のメニューのThread Dumpを選ぶと死ぬ