LoginSignup
2
0

More than 1 year has passed since last update.

RubyonRailsチュートリアル:実践メモ【第二章】

Last updated at Posted at 2022-12-16

Ruby on Rails チュートリアル(Webサービス開発が学べる学習サービス)に従って、MVCフレームワークアプリケーションを作成していく。

使用ツール
AWS Cloud9

Gitのバージョン管理下に置く

※RailsチュートリアルでGitのバージョン管理下に置く方法まとめ。

AWS Cloud9

ターミナルで以下コマンドを入力をする。

  1. ローカルリポジトリを作成
  2. addコマンドで指定したファイルをコミット対象にする
  3. コミットを行う(ダブルクォーテーションで囲んだ箇所にコミットメッセージを記載)
$ git init 
$ git add -A
$ git commit -m "コミットメッセージ"

GitHub

  1. GitHub上に新しいリポジトリを作成(ボタン→new repository)
    ※リポジトリの設定で必ずprivateを選ぶこと
  2. リポジトリ作成時にGitHubへpushするためのコマンドが生成される

AWS Cloud9

↓↓↓ GitHub画面上に表示されているコマンドをターミナルへ入力していく。
...or push an existing repository from the command line

$ git remote add origin https://github.com/username/example_app.git
$ git branch -M main
$ git push -u origin main

プッシュする際に、usernameとpasswordの入力を求められる。
username = GitHubのユーザー名
password = こちらはGitHubのパスワードではなく、個人アクセストークンを入力する
※setting→developersettingsから個人アクセストークンを取得できる

GitHub

GitHubに戻りページを再読み込みすると、コマンドが表示されていた画面から、リポジトリページが表示されるようになる。



参照:RubyonRailsチュートリアル

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0