クリーンインストールをした時の初期設定の内容を自分向けにメモ。
(英語環境なので、設定項目などは英語名)
Homebrew
Homebrewをインストールする。
/usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
インストール後、Brewfileのあるディレクトリで下記コマンドを実行。(BrewfileはGistとかにアップしてもいいかも:要検討)
brew bundle
必要最低限のツールはインストールされているはず。
Macの設定
System Preferences
環境設定からの内容。
- Desktop & Screen Saver
- Screen Saver
-
Start after
をNever
に変更
-
- Screen Saver
- Dock
-
Size
を最大に -
Position on screen
をRightに
-
- Displays
- Display
- Resolution
-
Scaled
に変更し、最大に
-
- Resolution
- Display
- Keybboard
- Keyboard
-
Key Repeat
を最大に(Terminalで変更するので不要かも) -
Delay Until Repeat
を最大に -
Use F1, F2, etc. keys as standard function keys
を有効化
-
- Shortcuts
- Keyboard
-
Move focus to next window
をoption + tab
に変更
-
- Keyboard
- Input Sources
- Google IMEのAlphanumericとHiraganaのみにする
- Keyboard
- Trackpad
- Point & Click
-
Secondary click
を無効化 -
Tap to click
を無効化
-
- Scroll & Zoom
-
Scroll direction: Natural
を無効化 -
Zoom in or out
を無効化 -
Smart zoom
を無効化 -
Rotate
を無効化
-
- More Gestures
-
Swipe between pages
をthree fingers
に変更 -
Notification Center
を無効化 -
Mission Control
を無効化 -
App Expose
を無効化 -
Launchpad
を無効化 -
Show Desktop
を無効化
-
- Point & Click
- Date & Time
- Clock
- Date options
-
Show date
を有効化
-
- Date options
- Clock
Terminal
ターミナルから直接変更するのは、キーリピート周り。
defaults write -g InitialKeyRepeat -int 10
defaults write -g KeyRepeat -int 1
ついでにRictyフォントを有効化しておく(Homebrewでインストール済み)
cp -f /usr/local/opt/ricty/share/fonts/Ricty*.ttf ~/Library/Fonts/
fc-cache -vf
個人的にはRicty Discord
が好きだけど、Cicaとかも良いフォントだと思うので、こちらもオススメ。
Finder
- Preferences
- Sidebar
- ホームディレクトリを表示する
- Advanced
-
Show all filename extensions
を有効化 -
Keep folders on top when sorting by name
を有効化
-
- Sidebar
また、⌘ + Shift + .
を押して不可視ファイルを表示させておく。
Karabiner-Elements
- Simple Modifications
-
caps_lock
をleft_control
に割り当てる
-
- Complex Modifications
- Add rule
- Import〜 で
For Japanese(日本語環境向けの設定)
を追加
- Import〜 で
-
コマンドキーを単体で押したときに、英数・かなキーを送信する。(左コマンドキーは英数、右コマンドキーはかな
を有効化
- Add rule
Alfred
ランチャーはSpotlightでも良いかもしれないけど、とりあえずは使い慣れてるAlfredを継続利用する。
- General
-
Alfred Hotkey
をoption + Space
にする
-
- Appearance
-
Alfred Dark
に変更 - Options
-
Hide hat on Alfred window
を有効化 -
Hide result shortcuts
を有効化 -
Hide menu bar icon
を有効化 -
Show Alfred on
をmouse screen
に変更
-
-
Visual Studio Code
Settin Sync
をインストールして、Download Settingsを実行する。必要なプラグインや設定内容はこれでインポートされるはず。
fish
fishが今のところいい感じ。Homebrewでインストール済みなので、下記設定を行う。
/etc/shells
の末尾に/usr/local/bin/fish
を追記。
sudo vi /etc/shells
fishをデフォルトにする。
chsh -s /usr/local/bin/fish
fisherman
fishermanもインストールしておく。
curl -Lo ~/.config/fish/functions/fisher.fish --create-dirs https://git.io/fisher
テーマはoh-my-fishのデフォルトテーマが好みなので、そちらをインストールする。
fisher add fisherman/git_util
fisher add oh-my-fish/theme-default
TODO
fisher ls
が動かなくなっちゃったので、何を入れたのか忘れてしまった。要検証。
その他
- パスワードマネージャーの設定
- 各種ブラウザのユーザにログインして設定を同期
その他、気づいたことがあれば随時追記。