HTML5 から タグにより音声データがサポートされました。
しかしブラウザによって音声フォーマとのサポートがまちまちで、
ブラウザのオーディオコントローラの大きさもまちまちです。
手元のガジェットでの調査結果です。
Windows 7
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Internet Explorer | 11.0.9600.17358 | YES | NO | NO | ![]() |
Google Chrome | 38.0.2125.111 | YES | YES | YES | ![]() |
Firefox | 33.1 | YES | YES | YES | ![]() |
Opera | 26.0.1656.24 | YES | YES | YES | ![]() |
Mac OS X 10.9.4
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Safari | 7.0.5 (9537.77.4) | YES | YES | NO | ![]() |
Google Chrome | 39.0.2171.65 | YES | YES | YES | ![]() |
Firefox | 33.1.1 | YES | YES | YES | ![]() |
Opera | 26.0.1656.24 | YES | YES | YES | ![]() |
Retinaなのでサイズがでかいですが、画面で見ると丁度いい感じ。
Fedora 20
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Google Chrome | 37.0.2062.120 | YES | YES | YES | ![]() |
Firefox | 33.0 | NO | YES | YES | ![]() |
iOS (初代 iPad)
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Safari | 5.1? (7534.48.3) | YES | YES | NO | ![]() |
Android 4.4.2 (SHL25)
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Google Chrome | 39.0.2171.59 | YES | YES | YES | ![]() |
Firefox | 33.1 | YES | YES | YES | ![]() |
Opera | 25.0.1619.84037 | YES | YES | YES | ![]() |
サイズはでかいですが、画面で見ると小さい。拡大しないとボタンは押せない。
Android 4.4.4 (Nexus 7)
Browser | Version | MP3 | WAV | OGG | Audio Controller |
---|---|---|---|---|---|
Google Chrome | 39.0.2171.59 | YES | YES | YES | n/a |
Firefox | 33.1 | YES | YES | YES | n/a |
Opera | 25.0.1619.84037 | YES | YES | YES | n/a |
Volume Up/Down ボタンの調子がいまいちで、2秒間押したままにできないので画像はありません。
まとめ
mp3 が再生できないのは Fedora20 の Firefox だけ。
一種類しか音声フォーマットを用意しないのであれば mp3。
Windows の Internet Expolorer の audio controller だけ個性が強い。
画面のテイストによっては、マッチしないかも。