LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

論理としてのProlog (その2)

Last updated at Posted at 2022-12-20

論理としてのProlog (その2)

@suharahiromichi

2022/12/22

2022/12/23 SWI-Prologのreverseの話題を分割した。

もう少し、Prologのプログラムで遊んでみようと思います。
[1] では、特定の値について、つまりrev([1,2,3], [3,2,1])だけの証明をしましたが、今回は、任意の値について証明してみましょう。
Coq/MathCompには、証明済みのappend ++や reverserev関数が用意されているので、それと同じ結果が得られることを証明するのが簡単だと思います。Coq/MathCompで用意されている補題を使うことができるからです。
この記事のソースコードは以下にありますが、実行にはCoq/MathCompは必要です。


From mathcomp Require Import all_ssreflect.


append の証明

簡単な例として、リストを連結するappendの証明をしてみます。Prologでは、append述語
appendは、次のように定義されます。ここではλPrologのstdlibから採っています。

pred append i:list A, i:list A, o:list A.
append [X|XS] L [X|L1] :- append XS L L1 .
append [] L L .

Variable T : Type.

Lemma rev_nil : @rev T [::] = [::].
Proof.
  done.
Qed.

Module LApp.


今回は、Coqで扱い易いように、PrologのプログラムをHypothesisとして定義します。


  Variable append : list T -> list T -> list T -> Prop.
  Hypothesis ap1 : forall (X : T) (XS L L1 : list T),
      append XS L L1 -> append (X :: XS) L (X :: L1).
  Hypothesis ap2 : forall (L : list T), append [::] L L.


Prologのプログラムappendの第1引数(XS)と第2引数(L)に対して、これらを連結したものが、第3引数のXS ++ Lになることを証明します。
Prologのプログラムと同様に、appendの第1引数のリストについての帰納法で証明します。


  Theorem app3_app XS L : append XS L (XS ++ L).
  Proof.
    elim: XS => /= [| X XS IH].
    - by apply: ap2.
    - by apply: ap1.
  Qed.

End LApp.


reverse の証明

[1]でも取り上げたreverseについて証明します。Prologの述語とCoq/MathCompの関数名が重複してしまうので、Prologの述語のほうをrev2と改名しています。それ以外は、Hypothesisとして定義したことを除いて、変わりはありません。

pred rev2 i:list A, o:list A.
rev2 L RL  :- rev3 L []  RL.
rev3 [X|XS] ACC R :- rev3 XS [X|ACC] R.
rev3 [] L L.

Module LRev.

  Variable rev2 : list T -> list T -> Prop.
  Variable rev3 : list T -> list T -> list T -> Prop.

  Hypothesis rv0 : forall L RL, rev3 L [::] RL -> rev2 L RL.
  Hypothesis rv1 : forall X XS ACC RL,
      rev3 XS (X :: ACC) RL -> rev3 (X :: XS) ACC RL.
  Hypothesis rv2 : forall RL, rev3 [::] RL RL.


ループ不変式

補助述語rev3が定義されているため、証明はちょと複雑になります。rev3の実行をトレースしてみます。

enter: rev3([1,2,3],   [],      RL)
enter: rev3([2,3],     [1],     RL)
enter: rev3([3],       [2,1],   RL)
enter: rev3([],        [3,2,1], RL)
exit:  rev3([],        [3,2,1], [3,2,1])
exit:  rev3([3],       [2,1],   [3,2,1])
exit:  rev3([2, 3],    [1],     [3,2,1])
exit:  rev3([1, 2, 3], [],      [3,2,1])

rev3の、第1引数をreverseして第2引数にappendしたものが第3引数になっているようです。このことを証明してみましょう。
これは常に成り立つので「ループ不変式」といいます。途中で、MathCompのrev++関数について、
rev (a :: A) ++ B = rev A ++ (a :: B) であることを証明する必要が生じましたが、MathCompの補題で証明できました。


  Lemma rev3_invariant A B : rev3 A B (rev A ++ B).
  Proof.
    elim: A B rv1 rv2 => //= a A IHA B Hcons Hnil.
    apply: (Hcons).
    have -> : rev (a :: A) ++ B = rev A ++ (a :: B)
      by rewrite -[a :: A]cat1s rev_cat -catA.
    by apply: IHA.
  Qed.


rev3 についての補題

rev3 について、第1引数をreverseしたものは第3引数であることは、さきの補題の特殊な場合として、簡単に証明できます。


  Lemma rev3_rev L : rev3 L [::] (rev L).
  Proof.
    rewrite -[rev L]cats0.
    by apply: rev3_invariant.
  Qed.


証明したかった定理

証明したいのは、2引数のrev2についてですが、これも上の命題からから簡単に証明できます。


  Theorem rev2_rev L : rev2 L (rev L).
  Proof.
    apply: rv0.
    by apply: rev3_rev.
  Qed.

End LRev.


もうすこし複雑なプログラム

もう少し複雑なプログラムを証明してみましょう。といっても、append述語を使ってreverseを定義した述語です。証明の過程で、最初に証明したapp3_appを使用しています。

reverse [X | XS] L2 :-
    reverse XS L,
    append L [X] L2.
reverse [] [].

Module Rev2.

  Variable rev2 : list T -> list T -> Prop.
  Hypothesis rv1 : forall (X : T) (XS L L2 : list T),
      rev2 XS L -> LApp.append L [:: X] L2 -> rev2 (X :: XS) L2.
  Hypothesis rv2 : rev2 [::] [::].

  Theorem rev2_rev XS : rev2 XS (rev XS).
  Proof.
    elim: XS => /= [| X XS IH].
    - rewrite rev_nil.
      by apply: rv2.
    - apply: rv1.
      + by apply: IH.
      + rewrite -[X :: XS]cat1s rev_cat.
        by apply: LApp.app3_app.
  Qed.

End Rev2.


おまけ

reverseの別の定義である、SWI-Prologの実装例については、[2]を参照してください。

まとめ

証明の説明は省いたため、Coqに親しみのない場合は難しいと思いますが、論理型言語Prologであっても、プログラムとしての証明は、それほど簡単ではなく、とくに、実装によって証明が全く変わることなど、手続き型言語や関数型言語と違いは大きくないと、言えるのではないでしょうか。

文献

[1] 論理としてのProlog
https://qiita.com/suharahiromichi/items/c4427a21a7d11f468e39

[2] SWI-Prolog の Reverse述語
https://qiita.com/suharahiromichi/items/37de0c79f043836199b6

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1