DeepLabCutはAnaconda推奨と書かれていますが、AnacondaをインストールしなくてもDeeplabcutを使うことはできます。
事前準備
Anacondaを利用する場合と同様に
CUDA等をインストールしてGPUが動作する環境は整えておく必要があります。
こちらのページを参考にしてAnacondaをダウンロードする説明の前まで行っておきます。
DeepLabCutのインストール
新しいバージョン2.3のdeeplabcutが出ました。
deeplabcutのインストールは次の1行のみでOKになりました。(2023/2/1)
pip install 'deeplabcut[gui,tf]'
Deeplabcutを起動
python3 -m deeplabcut
旧バージョン2.2をインストールする場合は以下をご覧ください
sudo apt update
sudo apt upgrade
sudo apt install git
GitHubよりDeepLabCutをコピーします
$ git clone https://github.com/DeepLabCut/DeepLabCut.git
DeepLabCutを起動する上で必要なものをインストールします
pip install tensorflow
pip install networkx
pip install pandas
pip install ruamel.yaml
pip install scipy
pip install filterpy
pip install numba
pip install tqdm
pip install scikit-image
pip install opencv-python
pip install opencv-contrib-python
pip install sklearn
pip install imgaug
pip install tensorpack
pip install tf_slim
pip install statsmodels
sudo apt install -y libgtk-3-dev
pip install wxPython
DeepLabCutが保存されているディレクトリに移動します
cd deeplabcut
Deeplabcutを起動
python3 -m deeplabcut