はじめに
Oracle Cloud Infrastructure (以下OCI) では、Oracle DB のマネージドデータベースが提供されています。
OCI で Data Guard 構成を組んだときの、パッチ適用の方法を確認します。
OCIで実施する、パッチ適用には2種類のものがあります
- DB System patch
 - Database patch
 
パッチを適用する際には、DB System patch を先に実施し、Database path を後に実施する流れになります。
Data Guard 構成の場合は、全体を通して以下のステップとなります
- 事前確認実施
 - Data Guard の Standby Role で、
DB System patchを適用 - Data Guard の Standby Role で、
Database patchを適用 - Data Guard のスイッチオーバーを実施して、Primary と Standby Role を入れ替え (アクセス断が発生)
 - Data Guard の 新Standby Role で、
DB System patchを適用 - Data Guard の 新Standby Role で、
Database patchを適用 - 必要な場合は、スイッチオーバーを実施して、元の Primary と Standby に戻す
 
事前確認リスト
- 本番環境で実施する前に、検証環境でパッチ適用が正常に終了するか検証すること
 - パッチ適用にあたって、システムの断時間を計測すること
 - シングルの Oracle DB の場合で、断時間を短くしたい場合は Data Guard 構成と、TAF を構成すること
 - DB インスタンスの 
/u01ディレクトリで、15GB 以上に空き領域があること - Oracle Clusterware が稼働していること
 - DBシステムのすべてのノードが稼動していること
 
事前確認
ディレクトリの容量確認
Data Guard 構成を組んでいる 2台のインスタンスで、df -hT コマンドを実行します。
1台目
[oracle@sugihostname01 ~]$ df -hT 
Filesystem           Type   Size  Used Avail Use% Mounted on 
/dev/mapper/VolGroupSys-LogVolRoot
                     ext4    35G  5.2G   28G  16% /
tmpfs                tmpfs   15G  1.4G   14G  10% /dev/shm
/dev/sda2            ext4   1.4G   46M  1.3G   4% /boot
/dev/sda1            vfat   486M  276K  485M   1% /boot/efi
/dev/sdh             ext4   197G   25G  162G  14% /u01 <================== /u01 に Mount されているファイルシステムの、Avail が 162G となっている
/dev/asm/commonstore-137
                     acfs   5.0G  385M  4.7G   8% /opt/oracle/dcs/commonstore
2台目
[oracle@sugihostname02 ~]$ df -hT 
Filesystem           Type   Size  Used Avail Use% Mounted on 
/dev/mapper/VolGroupSys-LogVolRoot
                     ext4    35G  5.1G   28G  16% /
tmpfs                tmpfs   15G  1.4G   14G  10% /dev/shm
/dev/sda2            ext4   1.4G   46M  1.3G   4% /boot
/dev/sda1            vfat   486M  276K  485M   1% /boot/efi
/dev/sdb             ext4   197G   25G  163G  14% /u01 <================== /u01 に Mount されているファイルシステムの、Avail が 162G となっている
/dev/asm/commonstore-379
                     acfs   5.0G  319M  4.7G   7% /opt/oracle/dcs/commonstore
Oracle Clusterware の稼働確認
Oracle Clusterware が稼働 していること
1台目
[oracle@sugihostname01 ~]$ /u01/app/18.0.0.0/grid/bin/crsctl check cluster 
CRS-4537: Cluster Ready Services is online 
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online
CRS-4533: Event Manager is online
2台目
[oracle@sugihostname02 ~]$ /u01/app/18.0.0.0/grid/bin/crsctl check cluster  
CRS-4537: Cluster Ready Services is online 
CRS-4529: Cluster Synchronization Services is online
CRS-4533: Event Manager is online
Secondary Role でパッチ適用
Db System patch
pre check
OK
Checking
Patch History が Succeeded となっていること
Apply
OK
適用完了
Database patch
Pre-check
OK
Patch History に Checking が表示される
Available
Apply
OK
Apply完了
スイッチオーバー
スイッチオーバーを実施。アクセス断が発生 (Client 側でTAFを構成していれば、更新量に依存して、数分~数十分のアクセス断が発生)
無負荷の環境では、1分ちょっと断時間だった。
Password入力
Available になることを確認
スイッチオーバー後の Secondary Role でパッチ適用
Db System patch
Pre-check
OK
checking
Succeeded
Apply
OK
Database patch
Pre-check
OK
Precheck
Available
Apply
OK
Available
参考URL
Oracle Document




























