1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GitHub のリポジトリを eclipse に落としてくる(クローンする)

Last updated at Posted at 2022-09-26

GitHub に作ったリポジトリを eclipse で他のPCに落とす(クローンする)方法を備忘録でメモ
チーム間共有だったり個人的にいろんなところから同じ開発環境を作るときなどに使える

eclipse で Git リポジトリのビューを開く

  1. ヘッダメニュー[ウィンドウ] - [ビューの表示] - [その他] をクリック
    image.png

  2. [Git] - [Git リポジトリ] - [開く]をクリック
    image.png

Git リポジトリのビューから Github レポジトリをクローン

  1. ビューヘッダメニュー[Gitリポジトリをクローンし、このビューへ追加] をクリック
    image.png

  2. [クローンURI] - [次へ]をクリック
    image.png

  3. 以下を入力して [次へ]をクリック

    • URI : Github のリポジトリより取得した URL ※これを入力でホスト、リポジトリ―パスは自動保管
    • ユーザー : Github のアカウント
    • パスワード : アクセストークン(コミットなどするときのために Repo の権限必要)
      ※アクセストークンの取得はこちらを参照 GitHubアカウント作成&アクセストークン取得 (2022/09/22)
      image.png
  4. リポジトリのブランチがチェックされてることを確認し [次へ] をクリック ※デフォルトでOK
    image.png

  5. 以下の入力をして[完了] をクリック

    • クローン終了後、すべての既存 Eclipse プロジェクトのインポート : チェック
      ↓↓ 以降は念のため、用途によって変わるかも
    • ディレクトリー:なんでもOK(ここにローカルリポジトリが作られる)
    • 初期ブランチ : デフォルトでOK
    • リモート名 : デフォルトでOK
      image.png
  6. ビュー[パッケージエクスプローラ], ビュー[Gitリポジトリ] に該当のプロジェクトが表示されればOK
    image.png

これでOK!

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?