2
3

Spring Boot で作ったアプリをフリー枠で Web に公開(Render利用)

Last updated at Posted at 2024-03-15

Spring Boot で作ったアプリをフリー枠で Web に公開したいと思い調べてみた
Render ( https://render.com/ )というクラウドサービスが見つかったので簡易的にやった時のメモを記載する
Heroku の無料枠がなくなってからなかなか見つからなかったので代替になるかも...
やったことの大枠は以下の感じ

  • SpringBoot の簡易アプリを Github にリポジトリ登録
    • Dockerfile を直下におく
  • Render から Github 連携して公開

SpringBoot の簡易アプリを Github にリポジトリ登録

作成したアプリは本当に簡易なやつです...
https://github.com/sueasen/springboot-demo2

Render でデプロイした時に動くように Dockerfile をプロジェクト直下に置いてます

Dockerfile
FROM maven:3-eclipse-temurin-17 AS build
COPY ./ /home/app
RUN cd /home/app && mvn clean package -Dmaven.test.skip=true
FROM eclipse-temurin:17-alpine
COPY --from=build /home/app/target/springboot-demo2-0.0.1-SNAPSHOT.jar /usr/local/lib/demo.jar
EXPOSE 8080
ENTRYPOINT ["java", "-jar", "/usr/local/lib/demo.jar"]

Render から Github 連携して公開

  • Render にアクセス・ログイン(アカウントは Github 連携で作ると楽そう)
    https://render.com/

  • Get Start For Free をクリック
    image.png

  • New Web Service をクリック
    image.png

  • Github のリポジトリ接続
    Public のやつならリポジトリの URL 入力すればOK
    image.png

  • 設定で Instance Type を Free にして Create Web Service をクリック
    フリーだと512MB(RAM), 0.1CPU
    image.png

  • ビルド始まるので終わるのをまつ!
    ステータスが Live になれば終了
    image.png

  • リンクをクリックしてWebアプリ開けばOK
    image.png

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3