概要
私のメイン環境はMACなのですが,業務上どうしてもWindowsを使わなければならないときはあります.そのとき,最近愛用しているHHKB btをどちらのOSでも使っていたのですが,bluetoothの繋ぎ変えは仕方がないとして,キー配列が変わってしまう上,キーボード裏のピン(MACモードとWindowsモードを切り替えるスイッチ)も毎回変えないといけないのは不便だと思っていました.そのため,なんとかキー配列の入れ替えで,bluetoothの接続切り替えのみで(見た目上)シームレスにMACとWindowsを使えるように設定をしてみました.
以下の条件で設定を行います
- メイン環境はMACなので,キー配列はMAC準拠にします.MACとWindowsで同じHHKBをつかっていても,かな英数入力切り替えの方法は異なります.そのため,かな英数切り替えがWindowsでもMACと同じようにスペースキー横の2つのキー(Windowsでいう変換/無変換キー)で行えるようにすることをめざします.他のキーの入れ替え(Ctrlキーの位置など)は原則行いません.お好みでどうぞ.
- キーボードはHHKB bt(JIS配列)を用います.おそらく,Windows配列のキーボードなら同じ設定で動くと思われます.MAC配列のキーボードをwindowsで用いるのは,さらに追加の設定が必要と思われ,今回は扱っていません.
- サポート外の方法になると思われるので,自己責任でお願いします.
- ~~私は宗教上(?)Windowsは使えない人間です.~~Windowsがメイン環境の方にはおそらくこの記事の設定は合わないと思われます.
MAC or Windows論争はここではしません.
HHKB bt側の設定
- キーボード裏のDIPスイッチのうち,SW1(MACモードとWindowsモードの切り替えスイッチ)をOFF(Windowsモード)にします.
- WindowsとMACの両方にペアリングしておきます.
MAC側の設定
- Karabiner-Elements (https://karabiner-elements.pqrs.org/) をインストールします.
- Karabiner-Elements の設定で以下の画像のようにキーマッピングの設定を行います.grave_accent_and_tildeキーは,HHKBの左下のFnキーの一つ右側のキー(HHKBのロゴが印字されているキー.Windowsでいうwindowsキー)にマッピングされていますが,これはお好みで入れ替えてください.私はよく使うlaunch padに設定しています.必要な方はCaps lockなどに設定すると良いかもしれません.
Windows側の設定
- google日本語入力(https://www.google.co.jp/ime/) をインストールします.
- google日本語入力のキー設定で,以下の画像のように変換/無変換キーに対してキーマッピングの設定を行います.
- この設定の場合、全角半角キーもMACのかな英字切り替えと同様の動作をすることになります。お好みで他のキーに入れ替えても良いでしょう.
まとめ
Windowsをほとんど使わないので,ひらがな/カタカナ/ローマ字切り替えのキーの動作がよくわからず,今回は触らないことにしたのですが,本当は何に使うんですかね…
参考サイト