LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Linux タイムゾーンと設定方法について(自分用メモ

Posted at

国や地域ごとの標準時間帯をタイムゾーンという。タイムゾーン毎に協定世界時(Coordinated Universal Time: UTC)からの時差などが決められている。
Linuxの内部では、UTC 1970年1月1日午前0時0分0秒からの経過秒数であるエポック(epoch)時間で時間を管理しており、設定されたタイムゾーンにしたがってエポック時間から変換し、日付時刻を扱う。エポック時間はUNIX時間(Unix Timestamp)とも呼ばれる。

●タイムゾーンの主な設定方法。

  1. 「/usr/share/zoneinfo/」ディレクトリ以下のバイナリファイルと「/etc/localtime」ファイルを使用する

「/usr/share/zoneinfo/」ディレクトリ以下には、国や地域ごとにタイムゾーンの情報がバイナリファイルとして格納されている。タイムゾーンの設定は、それらのバイナリファイルから、システムで使用したいタイムゾーンのものを「/etc/localtime」へコピーまたはシンボリックリンクを作成することで行える。

  1. 「/etc/timezone」ファイルを設定する
    vi /etc/timezone
    Asia/Tokyo

  2. 環境変数TZを設定する(各ユーザの設定)
    例)システムのタイムゾーンを日本にする場合
    $ export TZ=Asia/Tokyo

  3. tzconfigコマンドを使用する(Debian系)
    tzconfigコマンドは「/etc/localtime」と「/etc/timezone」ファイルをまとめて設定する。

●tzselectコマンド
環境変数「TZ」や「/etc/timezone」ファイルで指定するタイムゾーンの値を確認するコマンド

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0