0
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS Lambdaの用語要点まとめ(自分用メモ

Posted at

・AWS Lambda
サーバーレスでプログラムのコードを実行できるサービス。
サーバーレスとはAmazon EC2などのサーバーを必要とせず、リクエスト発生時にだけプログラムが実行されるアーキテクチャのこと。
Lambdaを利用すると次のようなメリットがあります。
・プログラム実行環境の構築や運用が必要なくなる
・プログラムはリージョン内の複数のAZに分散して配置される(耐障害性・可用性の向上)
・プログラムへのリクエスト数に応じたスケーリングが自動的に行われる(拡張性の向上)
以上のメリットから、開発者はプログラムの開発に集中できるようになります。

Lambdaで実行されるコードを「Lambda関数」といいます。Lambda関数はJava、Node.js 、Pythonなど様々な開発言語に対応しています。
Lambda関数の実行時間は1回につき最長15分で、実行時間と選択したメモリの容量に対して課金されます。そのため実行時間が15分以上になる処理や、常時稼働が必要なアプリケーションには向いていません。

【Lambda関数のトリガー】
Lambda関数実行の起点となるイベントを「トリガー」といいます。以下はトリガーとして設定できるイベントの一例。
・Amazon S3バケットにオブジェクトが作成された時
・Amazon DynamoDBのテーブルに変更があった時
・Amazon SQSのキューにメッセージが追加された時

例えば、クライアントからS3バケットに画像ファイルがアップロードされた時、画像ファイルの情報をDynamoDBに書き込むという利用方法があります。クライアントからS3に画像をアップロードするだけで、DynamoDBを参照するWebアプリケーションがすぐに画像を利用できるようになります。

・Lambda関数のアクセス権限
Lambda関数には実行ログを出力するために、CloudWatch Logsへのアクセス権限が割り当てられています。デフォルトではCloudWatch Logs以外へのアクセス権限はないので、Lambda関数から他のAWSサービスへアクセスさせたい場合はアクセス権限の設定が必要です。Lambda関数のアクセス権限は、他のAWSサービスへのアクセス権限を持つIAMロールによって付与します。その際、Well-Architected Frameworkの「最小権限の原則」に基づき、コード実行に必要な最低限の権限のみ割り当てることが推奨されています。

・Lambda関数のVPCアクセス
作成したLambda関数はLambda専用のセキュアなVPCに配置されます。このLambda専用のVPCからは、インターネットや、インターネットを経由してパブリックサブネット内のAWSリソースにはアクセスできますが、プライベートサブネット内のAWSリソースへはアクセスできません。
Lambda関数からプライベートサブネット内のAWSリソースへアクセスさせたい場合は「VPCアクセス」の設定をします。VPCアクセスではアクセスしたいAWSリソースのあるVPCやサブネットの選択と、Lambda関数のセキュリティグループを設定します。VPCアクセスを設定するとLambda関数がサブネット毎に接続用のENI(Elastic Network Interface)を作成して、プライベートサブネット内のAWSリソースへアクセスします。
VPCアクセスを設定したLambda関数は、ENIを作成したサブネットへアクセスできるようになる代わりに、インターネットへアクセスできなくなります。

VPCアクセスを設定したLambda関数からインターネットへアクセスしたい場合は、プライベートサブネットからインターネットへアクセスする方法と同様に、NATゲートウェイまたはNATインスタンスを経由します。また、インターネットを経由せずにパブリックなAWSリソースへアクセスしたい場合は、VPCエンドポイントを経由します。

・Amazon API Gateway
Amazon API GatewayはAWSサービスと連携するAPIの作成や管理ができる機能です。API(Application Programming Interface)とは、クライアントからのリクエストをアプリケーションサーバーに送り、アプリケーションサーバーからのレスポンスをクライアントへ返す接続口(インターフェイス)のことです。
下記はAPI Gatewayで作成したHTTP APIの実行例です。クライアントからHTTP(HTTPS)などでAPIを呼び出して、テキストやJSONなどの形式で得たい情報を取得します。

API Gatewayはマネージドサービスなので、Lambdaと組み合わせることで完全にサーバーレスでWebアプリケーションを実行できます。
例えばクライアントからのHTTPリクエストをAPI Gatewayで受信し、それをトリガーとしてLambda関数を実行させ、レスポンスをAPI Gateway経由で返すことができます。

API Gatewayで作成できるAPIは、クライアントとサーバー間の接続方法や機能によって以下の3種類があります。

■REST API(RESTful API)
クライアントからのリクエストに対してレスポンスを返す形式のAPIです。サーバーが扱う情報はURI(URL)で定義されており、クライアントはHTTP(HTTPS)でリクエストを送信することでレスポンスを得ます。
データベースの検索など、クライアントからのリクエストに応答するアプリケーションで使われます。
なお、REST API(RESTful API)とはREST(REpresentational State Transfer)という原則にのっとったAPIのことです。通信の状態が管理されない「ステートレス」な接続方式です。

■HTTP API
REST APIよりも低遅延かつコスト効率を高くする目的で設計されたAPIです。REST APIと同じ形式のAPIですが、APIキャッシュ(後述)を利用できないなど細かな差異があります。

■WebSocket API
クライアントとサーバー間でリアルタイムな情報のやり取りを目的とするAPIです。REST APIとは違い、継続的なデータの送受信を行えます。
チャットや株価情報のような常に情報をモニタリングするようなアプリケーションで使われます。
なお、WebSocket APIとはサーバー・クライアント間で双方向のセッションを確立できる技術を利用したAPIのことです。通信の状態を管理される「ステートフル」な接続方式です。

・API キャッシュ
Amazon API Gatewayにはクライアントへ送信したデータを保存する「API キャッシュ」機能があります。REST APIではどのクライアントからでも同一のリクエストであれば同一のレスポンスになります。API キャッシュではクライアントに送ったレスポンスをAPI Gatewayでキャッシュし、再度同一のリクエストを受け取るとキャッシュからデータを返します。API キャッシュから応答を返すことにより、Lambda関数の実行を省略できるのでレスポンス速度が向上します。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0