24
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

ROS講座23 jskプラグインでrviz上に情報を表示する

Last updated at Posted at 2018-06-14

環境

この記事は以下の環境で動いています。

項目
CPU Core i5-8250U
Ubuntu 20.04
ROS Noetic

インストールについてはROS講座02 インストールを参照してください。
またこの記事のプログラムはgithubにアップロードされています。ROS講座11 gitリポジトリを参照してください。

概要

ROSでは情報がROSトピックとして流れているのでrostopic echoをすることでデータの確認はできますが、ロボットの情報はCLI上ではなくGUIで確認しないとわかりずらいものが多々あります。基本的な型ならRvizのデフォルトのプラグインでRviz上の画面に表示できるのですが、細かいところに手が届いていないものも多々あります。jsk_rviz_pluginを使うとRviz上でいろいろな情報を表示することができます。

  • floatの値を表示するPieChart、Plotter2D
    例えばバッテリー電圧やモーターを流れる電流など、監視したいstd_msgs::Float32型の値をRviz上で表示します。

  • 文字を表示するoverlay_menuとoverlay_text
    画面上に任意の文字や選択メニューを表示することができます。

  • 3D画面中にマークを表示するpictgram、TFtrajectory
    3次元空間上の特定の位置にpictgramを表示したり、ロボットの移動した軌跡を表示したりできます。

install

jskのrvizプラグラインをインストールします。

jsk_rvizプラグインのインストール
sudo apt install -y ros-noetic-jsk-visualization

例1(値の表示)

ソースコード

本当はバッテリー電圧など意味のある値を見るものですが、サンプルとして適当な値を出力します。上記の画像のようなグラフを出力するためにはstd_msgs::Float32で値を出力します。

info_lecture/src/info_float32_publisher.cpp
#include <ros/ros.h>
#include <std_msgs/Float32.h>
#include <math.h>

int main(int argc, char** argv)
{
  ros::init(argc, argv, "info_float32_publisher");
  ros::NodeHandle nh;
  ros::Publisher float_pub = nh.advertise<std_msgs::Float32>("float32", 10);

  ros::Rate loop_rate(10);
  int count = 0;
  while (ros::ok())
  {
    std_msgs::Float32 float_data;
    float_data.data = sin(0.02 * count * 2 * M_PI);
    float_pub.publish(float_data);

    count++;
    ros::spinOnce();
    loop_rate.sleep();
  }
  return 0;
}

また以下のlaunchでrvizが起動できます。

info_lecture/launch/jsk_rviz1.launch
<launch>
  <arg name="rvizconfig" default="$(find info_lecture)/rviz/jsk_rviz1.rviz" />

  <node name="info_float32_publisher" pkg="info_lecture" type="info_float32_publisher" />
  <node name="rviz" pkg="rviz" type="rviz" args="-d $(arg rvizconfig)" required="true" />
</launch>

実行

各ターミナルごとに実行前にsource ~/catkin_ws/devel/setup.bashを実行する必要があります。

roslaunch info_lecture jsk_rviz1.launch

vis_overlay_plot.gif

Rvizの設定

もしros_lectureのgithubからcloneしている場合はRvizの設定ファイルが読まれるので自動で表示がされますが、そうでない場合は手動で表示設定をする必要があります。

プラグインの起動

  1. Rvizの左下の「Add」ボタンを押します。
  2. 出てくる画面で「PieChart」または「Plotter2D」をクリックします。

jsk_rviz3.png

プラグインの詳細設定

思った通りの表示をするためには設定が必要です。主な設定を示します。

Piechartの設定

  • Topic: 表示したいstd_msg::Float32型のROSトピックを書きます。ドロップダウン形式で選択することもできます。
  • Size: 表示する大きさをpixel単位で書きます。
  • Left、top: 表示位置です。それぞれ0だとPieChartの左上がRvizの3D画面の左上と一致します。
  • max value、min value: 円グラフの最大、最小の時の値を設定します。
    グラフの下にプロットされている名前は設定の一番上の「PieChart」と書かれているところを選択して画面下の「Rename」で変えられます。

Plotter2Dの設定

PieChartの差分のみ書きます。

  • width、height: 表示の横、縦の大きさを書きます。

jsk_rviz2.png

補足

これらのプラグインで表示できるのはstd_msgs::Flaot32型のメッセージのみです。Flaot64やInt32ではできません。

#例2(メニュー表示・テキスト表示)

ソースコード

OverLayNenuをpublishするROSノード

info_lecture/src/info_overlay_menu_publisher.cpp
#include <ros/ros.h>
#include <jsk_rviz_plugins/OverlayMenu.h>
#include <string>

int main(int argc, char** argv)
{
  ros::init(argc, argv, "info_overlay_menu_publisher");
  ros::NodeHandle nh;

  // publisher
  ros::Publisher menu_pub = nh.advertise<jsk_rviz_plugins::OverlayMenu>("menu", 1);

  ros::Rate loop_rate(2);
  bool flip = false;
  while (ros::ok())
  {
    jsk_rviz_plugins::OverlayMenu menu;
    menu.action = jsk_rviz_plugins::OverlayMenu::ACTION_SELECT;
    if (flip)
      menu.current_index = 0;
    else
      menu.current_index = 1;
    menu.menus.resize(2);
    menu.menus[0] = "item0";
    menu.menus[1] = "item1";
    menu.title = "Sample Menu";
    menu_pub.publish(menu);
    flip = !flip;
    ros::spinOnce();
    loop_rate.sleep();
  }
  return 0;
}

current_indexはメニューのうちどの値に選択していることを示すマークをつけるかを制御します。

OverLayTextをpublishするROSノード

info_lecture/src/info_overlay_text_publisher.cpp
#include <ros/ros.h>
#include <jsk_rviz_plugins/OverlayText.h>
#include <string>

int main(int argc, char** argv)
{
  ros::init(argc, argv, "info_overlay_text_publisher");
  ros::NodeHandle nh;

  // publisher
  ros::Publisher text_pub = nh.advertise<jsk_rviz_plugins::OverlayText>("text", 1);

  ros::Rate loop_rate(2);
  while (ros::ok())
  {
    jsk_rviz_plugins::OverlayText text;
    text.action = jsk_rviz_plugins::OverlayText::ADD;
    text.width = 400;
    text.height = 100;
    text.left = 0;
    text.top = 0;

    std_msgs::ColorRGBA color1, color2;
    color1.r = 0;
    color1.g = 0;
    color1.b = 0;
    color1.a = 0.4;
    text.bg_color = color1;

    color2.r = 25.0 / 255;
    color2.g = 255.0 / 255;
    color2.b = 240.0 / 255;
    color2.a = 0.8;
    text.fg_color = color2;

    text.line_width = 1;
    text.text_size = 14;
    text.font = "Ubuntu";
    text.text = "hello";

    text_pub.publish(text);
    ros::spinOnce();
    loop_rate.sleep();
  }
  return 0;
}

変数が多いので説明します。

  • width, height, left, topの4つは表示する位置をしてする。Rvizの3D画面の左上が0で右、下方向が正になる。ただ後述するようにRvizの画面からでも指定できるので、値を入れなくてもよい。
  • fg_color, bg_colorは文字色、背景色でstd_msgs/ColorRGBAで指定する。r,b,g,aは全て0~1の間で指定する。ただこれも後から指定できる。

launchファイル

info_lecture/launch/jsk_rviz2.launch
<launch>
  <arg name="rvizconfig" default="$(find info_lecture)/rviz/jsk_rviz2.rviz" />

  <node name="info_overlay_menu_publisher" pkg="info_lecture" type="info_overlay_menu_publisher" />
  <node name="info_overlay_text_publisher" pkg="info_lecture" type="info_overlay_text_publisher" />
  <node name="rviz" pkg="rviz" type="rviz" args="-d $(arg rvizconfig)" required="true" />
</launch>

実行

各ターミナルごとに実行前にsource ~/catkin_ws/devel/setup.bashを実行する必要があります。

roslaunch info_lecture jsk_rviz2.launch 

rvizの左下の「Add」で「OverlayMenu」と「OverlayText」を追加で表示する。それぞれtopicを/menu、/textに指定すれば表示されます。

vis_jsk2_1.png

例3(pictgram、軌跡を表示)

ソースコード

pictgramをpublishするROSノード

info_lecture/src/info_pictgram_publisher.cpp
#include <jsk_rviz_plugins/Pictogram.h>
#include <ros/ros.h>
#include <string>

int main(int argc, char** argv)
{
  ros::init(argc, argv, "info_pictgram_publisher");
  ros::NodeHandle nh;

  // publisher
  ros::Publisher pictgram_pub = nh.advertise<jsk_rviz_plugins::Pictogram>("pictgram", 1);

  ros::Rate loop_rate(1);
  int type_count = 0;
  while (ros::ok())
  {
    jsk_rviz_plugins::Pictogram pictgram;
    pictgram.header.frame_id = "base_link";
    pictgram.header.stamp = ros::Time::now();
    pictgram.pose.position.z = 0.3;
    pictgram.pose.orientation.y = -0.71;
    pictgram.pose.orientation.w = 0.71;
    pictgram.action = jsk_rviz_plugins::Pictogram::ADD;
    pictgram.color.r = 1.0;
    pictgram.color.a = 1.0;

    if (type_count % 4 == 0)
    {
      pictgram.mode = jsk_rviz_plugins::Pictogram::PICTOGRAM_MODE;
      pictgram.character = "fa-angle-down";
      pictgram.size = 0.5;
    }
    else if (type_count % 4 == 1)
    {
      pictgram.mode = jsk_rviz_plugins::Pictogram::PICTOGRAM_MODE;
      pictgram.character = "tag";
      pictgram.size = 0.5;
    }
    else if (type_count % 4 == 2)
    {
      pictgram.mode = jsk_rviz_plugins::Pictogram::PICTOGRAM_MODE;
      pictgram.character = "down";
      pictgram.size = 0.5;
    }
    else
    {
      pictgram.mode = jsk_rviz_plugins::Pictogram::STRING_MODE;
      pictgram.character = "CHAR";
      pictgram.size = 0.2;
    }
    pictgram_pub.publish(pictgram);
    type_count++;
    ros::spinOnce();
    loop_rate.sleep();
  }
  return 0;
}

fa-angle-downtagdownの3つのピクトグラムとCHARという文字の4種類を順番に表示します。pictgram.modeに入れる値でpictgram.characterがpictgram名なのか標示する文字列なのかが変わります。使えるピクトグラム名の一覧がなかなか見つからないのですが、rosed jsk_rviz_plugins pictogram_all.pyで見れるサンプルの中に使える名前の一覧があります。また標準だとピクトグラムはxy平面に表示されるので、横から見ると全く分かりませんので、orientationに値を入れて90度傾ける必要があります。

launch

info_lecture/launch/jsk_rviz3.launch
<launch>
  <arg name="rvizconfig" default="$(find info_lecture)/rviz/jsk_rviz3.rviz" />

  <node name="vis_tf_broadcast" pkg="vis_lecture" type="vis_tf_broadcast"/>
  <node name="info_pictgram_publisher" pkg="info_lecture" type="info_pictgram_publisher" />
  <node name="rviz" pkg="rviz" type="rviz" args="-d $(arg rvizconfig)" required="true" />
</launch>

jskプラグインではtfの軌跡を表示することが出来ます。過去に作ったtfを円形に動かすサンプルを流用します。

実行

各ターミナルごとに実行前にsource ~/catkin_ws/devel/setup.bashを実行する必要があります。

roslaunch info_lecture jsk_rviz3.launch 

vid_jsk3.gif

#参考

目次ページへのリンク

ROS講座の目次へのリンク

24
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?