LoginSignup
5
8

More than 5 years have passed since last update.

TensorFlowインストール[On Windows 10 + CUDA 9.0 + cuDNN 7.0.5 + Anaconda 5.1]

Last updated at Posted at 2018-05-21

Windows 10にTensorflowの環境を構築しています。
GPU利用環境ですので、CUDA及びcuDNNはインストール済みです。
以下、関連記事となります。

前提条件

  • Windows 10 Pro Version 1803
  • Visual Studio Community 2015 Update 3
  • NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti
  • CUDA 9.0
  • cuDNN 7.0.5

Anacondaのインストール

TensorFlowの説明では、Anacondaは公式サポートしていないようですが、Ubuntuにインストールした際、いろいろとバージョン依存関係で苦戦したので、Anacondaをインストールすることにしました。
Anacondaのダウンロードサイトから、 Python 3.6 versionの最新(Anaconda3-5.1.0-Windows-x86_64.exe)をダウンロードしてきます。
※私は64bit版にしました。

ダウンロードが完了したら、インストールします。
Visual Studio Codeもインストーラに付いていたので、ついでにインストールしてみました。

TensorFlowのインストール

TensorFlowサイトの「Installing with Anaconda」に従って、インストールしていきました。

conda仮想環境を作成

Anaconda 5.1.0では、Python 3.6ですが、TensorFlow公式サイトに従い、3.5としました。

AnaondaPrompt
$ conda create -n tensorflow-py35 python=3.5

TensorFlow-GPUのインストール

先ほど作成した「tensorflow-py35」というconda仮想環境にTensorFlowのGPU版をインストールします。

AnaondaPrompt
$ conda activate tensorflow-py35
AnaondaPrompt
$ pip install tensorflow-gpu

動作確認

動作確認のため、kerasをインストールして、MNISTのサンプルを動かしてみます。
※MNISTの解説は、こちらが良いです。

まずは、Kerasをインストールします。

AnaondaPrompt
$ pip install keras

mnist_cnn.pyをダウンロードしてきます。

以下のコマンドでMNISTを実行します。

AnaondaPrompt
$ python mnist_cnn.py

image.png

約1分程度で実行完了しました。

以下、実行時のGPU状況です。
image.png

CPU版だとどうなる?

ちなみに、CPUで実行したらどうなのか?と思い、tensorflow CPU版用のconda仮想環境を新規作成して実行してみました。

GPU版では、「tensorflow-gpu」でしたが、CPU版は「tensorflow」と指定します。

AnaondaPrompt
$ pip install tensorflow

以下、実行結果です。実行完了までに約15分程度、GPU版の約15倍でした。
全然違いますね!
ちなみに、CPUは「i7-7700K」です。
タスクマネージャーで見ると100%稼働となっていました。

image.png

image.png

以上

5
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
8