3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

今年も自動運転AIチャレンジに参加させていただいています。例年に比べて参加者も増え、大いに賑わっております(中には高校生もいるそうです、すごい!)。

さて、近年 Autoware / ROS 2の利用は広がっているものの、初学者には依然としてハードルが高いと感じています。
優しく寄り添い、学習をサポートするAIアシスタントがいてくれたらなぁ…、なんて思いませんか?

そんなあなたに捧ぐ本記事です、自分だけのAIアシスタントを作ってみましょう!

要件

高校生の方でも使えるように、以下の点を考慮します:

  • 費用を抑えること
  • 専門知識がなくても簡単に構築できること

技術選定

最近の自然言語処理技術やツールの進展は目覚ましいです。コードベースのAIアシスタントツールだけでなく、ノーコード / ローコードのツールも充実しています。今回はその中でも手軽に使用できる NotebookLM を選択しました。

※ 以下表は記事作成時点(2024年7月末)の内容、かつ 筆者の主観 です

実現手段
(ツール)





回答
性能
備考
NotebookLM
(¥0)
構築が非常に容易
Dify
(¥0~)
細かいチューニングやクローリングが可能ですが、無料で使うにはハードルが高めです
大手クラウドサービス 費用はかかりますが、リソースを含めフルマネージドでセキュリティも◎

ROS 2の基本的な知識に関しては、ROS2ではじめよう GPT を活用するのも良いでしょう。
ただし、AIチャレンジのルールに基づくアドバイスが必要な場合は、アシスタントに適切な知識や情報を与える必要があります。そのために上記のツールやサービスを利用します。

作成手順

  1. Googleアカウントを作成します。

  2. NotebookLM から "Try NotebookLM" をクリックします。
    image.png

  3. 新しいノートブック をクリックします。
    image.png

  4. ウェブページのURL をクリックします。
    image.png

  5. ウェブサイトのリンクを貼り付ける 欄に AIチャレンジ2024のリンク を貼り付けて 挿入 をクリックします。
    image.png

  6. 入力を開始します… に質問を入力します。
    image.png

    たとえば…こんな感じ。
    image.png

どうでしょうか、とっても簡単ではないでしょうか。
NotebookLMでは、このようにウェブページ等のソースを追加することで、特定の領域に特化した自分だけのAIアシスタントを作成することができます。

おわりに

ソースを追加すればするほど、アシスタントは賢くなります。
どんどん追加してみましょう。

N番煎じなNotebookLM記事でしたが、初学者の皆さんのなにかの役に立てば幸いです。
予選も残り半分、楽しみましょう!

つづく

この記事は、AI文章校正ツール「ちゅらいと」で校正されています。

3
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?