はじめに
https://qiita.com/fukaken5050/items/03e07ba3700f5be8c35f
この記事にしたがってweb上に作ったゲームをデプロイしてみたところ、デプロイ自体はできたのですが文字が表示されませんでした。色々調べて解決できたので解決方法をまとめていきます。
原因
Unityに標準で適用されているフォントだと表示されないらしいです。なので、フォントを変えます。
フォントを変更
フォントをダウンロード
https://fonts.google.com/specimen/Noto+Sans+JP
上のリンクからフォントをダウンロードして、解凍しておきます。
フォントをUnityのプロジェクトに追加し適用
UnityのAssetsフォルダにFontsフォルダを作成し、そこにさっき解凍したファイルを追加します。追加したら適用したいTextのTextコンポーネントのFontに追加したファイルを適用します。
もし新たにフォントを適用して文字が画面に映らなくなってしまった場合はだいたい文字のサイズが原因なので、TextコンポーネントのFont Sizeをいじってみてください。
これでweb上でも文字が表示されるようになりました。