LoginSignup
2
1

ノーコードで保育園のお迎え行ってくるよ連絡を楽にした #IFTTT

Last updated at Posted at 2023-12-04

「お迎え行ってきます」連絡を楽にできんかね

在宅ワークが主流になったものの、もちろん出社の日もある。

ここで発生する、保育園のお迎えあるんで急いで帰るワーク

我が家は保育園が自宅と近いものの、会社からは遠いので出社時はお迎えに時間がかかる。そのため、業務終了後は急いで会社を出てる。

そして退勤し会社を出るときには毎回、夫に連絡をしている。

連絡していないと、夫は、仕事がたてこんでる?自分が迎え行くべきか?と不安になるので連絡は必須。

ただ、電車に間に合うように急いで駅に向かってるんで、LINEするのめんどい!
会社出たらLINE自動で送ってほしい!簡単に!!

ということで学びたてノーコードツールで作ることにします。

できたものがこちら

会社を出ると、自動でLINEを送ってくれます。

使ったもの

  • IFTTT
  • LINE Notify

設定など参考:制作時間10分!プログラミング経験関係なし!おむかえ時間自動連絡システムが便利すぎた #IFTTT

内容説明

今回はIFTTTだけを使って作りました。レッツノーコード!

  • If は location の「You exit an area」
  • ThenはLINEの「Send message」

image.png

locationの設定

「You exit an area」は「指定したエリアから離れると」がトリガーになる。
なのでマップで自分の会社を指定する。

位置情報は常に使用できる状態にしておく必要あり!

※場所はイメージです。

LINEの設定

IFTTTと連携させたLINE Notifyを使用。
「保育園のお迎え」というグループLINEを作り、夫とLINE Notifyを招待しておく。そして送るメッセージを設定。

これで、会社を出ると、最初の画像のようなLINEを自動で送ることができちゃう!

使ってみた感想

え、、めっちゃ楽。 これは便利。
移動するだけでLINEしてくれるなんてありがたい!こっちはとにかく急いでるからね!
夫にも感想を伺ったところ、
「うん、いいんじゃない」
とのこと。軽い。(まぁ君はLINE見るだけだもんね。。)
でも普段何にでも辛口な夫から「良い」が出たので、良いものが出来たとしよう。
何度も使っていくと、「あってよかった!」ってなるんだから!

さいごに

IFTTTを今まで知らなかった自分、こんな便利サービスにびっくりだよ。。
ノーコードですよ。コード書くの嫌いなんだから私。トテモ嬉シイ。
今回IFTTTを使ったQiita記事色々見てみましたが、使い方たくさんあってこれもいい!あれもいい!と感動しました。
でも無料で作れる数が少ない・・・!

ちなみに
そろそろお迎えの時間だよってことを知らせるモノも作ってみました↓
あわせて使うともっと便利なワークライフに!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1