データベーステーブルにカラムを追加する方法
データベース設計はアプリケーションの要となる部分で、時折新しい情報を格納する必要が出てきます。幸い、Ruby on Railsなどのフレームワークはこのタスクを比較的容易に行うことができます。
1. マイグレーションファイルの作成
新しいカラムを追加するには、マイグレーションファイルを作成します。例えば、ユーザーのテーブルに誕生日カラムを追加する場合、ターミナルで以下のコマンドを実行します:
rails generate migration AddBirthdayToUsers birthday:date
このコマンドでAddBirthdayToUsers
という名前のマイグレーションファイルがdb/migrate
ディレクトリに作成されます。
2. マイグレーションファイルの編集
生成されたマイグレーションファイルを開き、change
メソッド内に新しいカラムを追加します。例:
class AddBirthdayToUsers < ActiveRecord::Migration[6.1]
def change
add_column :users, :birthday, :date
end
end
この例では、users
テーブルにbirthday
という名前のdate
型カラムが追加されます。
3. マイグレーションの実行
マイグレーションを実行してデータベースに変更を適用します:
rails db:migrate
これにより、新しいカラムがテーブルに追加されます。
4. モデルの更新
カラムがテーブルに追加されたら、モデルも更新する必要があります。ユーザーモデルにbirthday
カラムを追加する場合、app/models/user.rb
ファイルを開き、以下のように追加します:
class User < ApplicationRecord
# 他のカラムの定義
# ...
validates :birthday, presence: true
end
まとめ
データベーステーブルにカラムを追加するには、マイグレーションファイルを生成し、編集し、db:migrate
コマンドを実行します。また、モデルも新しいカラムを考慮に入れて更新することを忘れないようにしましょう。これにより、アプリケーションに新しい情報を格納できるようになります。
データベース設計はアプリケーションの進化に合わせて変更することがよくあり、マイグレーションを理解していることは開発者にとって重要なスキルです。