0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

記事投稿キャンペーン 「Rails強化月間」

データベーステーブルにカラムを追加する方法

Posted at

データベーステーブルにカラムを追加する方法

データベース設計はアプリケーションの要となる部分で、時折新しい情報を格納する必要が出てきます。幸い、Ruby on Railsなどのフレームワークはこのタスクを比較的容易に行うことができます。

1. マイグレーションファイルの作成

新しいカラムを追加するには、マイグレーションファイルを作成します。例えば、ユーザーのテーブルに誕生日カラムを追加する場合、ターミナルで以下のコマンドを実行します:

rails generate migration AddBirthdayToUsers birthday:date

このコマンドでAddBirthdayToUsersという名前のマイグレーションファイルがdb/migrateディレクトリに作成されます。

2. マイグレーションファイルの編集

生成されたマイグレーションファイルを開き、changeメソッド内に新しいカラムを追加します。例:

class AddBirthdayToUsers < ActiveRecord::Migration[6.1]
  def change
    add_column :users, :birthday, :date
  end
end

この例では、usersテーブルにbirthdayという名前のdate型カラムが追加されます。

3. マイグレーションの実行

マイグレーションを実行してデータベースに変更を適用します:

rails db:migrate

これにより、新しいカラムがテーブルに追加されます。

4. モデルの更新

カラムがテーブルに追加されたら、モデルも更新する必要があります。ユーザーモデルにbirthdayカラムを追加する場合、app/models/user.rbファイルを開き、以下のように追加します:

class User < ApplicationRecord
  # 他のカラムの定義
  # ...
  validates :birthday, presence: true
end

まとめ

データベーステーブルにカラムを追加するには、マイグレーションファイルを生成し、編集し、db:migrateコマンドを実行します。また、モデルも新しいカラムを考慮に入れて更新することを忘れないようにしましょう。これにより、アプリケーションに新しい情報を格納できるようになります。

データベース設計はアプリケーションの進化に合わせて変更することがよくあり、マイグレーションを理解していることは開発者にとって重要なスキルです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?