この記事は人間が書きました
はじめに
こんにちは、赤神です!
この記事は、「1000本ノック」という取り組みの中のフロントエンドのための課題の1つです。
「1000本ノックとは」
https://qiita.com/sora_akagami/items/c8da4296dea3823376ca
モバイルファーストとは?
「モバイルファースト」とは、Webサイトを制作する際の考え方・順番のことです。
- まず、スマートフォン用のスタイルを「基本」として書く
- 次に、
@media (min-eidth: ...)を使って、画面が広がるにつれて適用したいスタイルを「追加」していく
なぜモバイルファーストが良いのか?
このアプローチが推奨される主な理由が2つあります。
- CSSがシンプルになる:スマートフォンのレイアウトは、PCに比べてシンプルです。シンプルなものから始めて、画面が広がるにつれて複雑なレイアウトを追加していく方が、論理的で管理しやすいCSSになります。
- パフォーマンスの向上:スマートフォンのような(比較的)低速な回線でアクセスするデバイスは、最小限のシンプルなCSSだけを読み込みます。PC用の複雑なレイアウトのCSSを読み込む必要がありません。
(0067ですでに実践しているため、課題はスキップ)