3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Ubuntu起動時のエラーはブータブルUSBの抜差しで解決するかもしれないって話(自己責任で。。。)

Last updated at Posted at 2019-12-05

TL;DR

USBメモリからUbuntuが起動できなかった際、偶々起動中にUSBを抜差ししたら起動成功してしまったので、
困ったら一度試してみてもいいかもよという話。(自己責任でお願いします)
自分の記録+私同様にUbuntu入れてみたい、な人の助けに少しでもなったら幸福至極。
HP-windows.jpg
これが、
HP-Ubuntu.jpg
こうなる。

環境

  • Windows8.1マシン(HP 14-r229TU スタンダードモデル)
  • Ubuntu Desktop 18.04.3 LTS
  • USBメモリ(HIDISC USB 2.0 フラッシュドライブ 8GB 白 キャップ式 HDUF122C8G2)

作業記録

準備~起動

  1. 何も考えずヤマダ電機さんで最安だったUSBメモリを調達(金欠マン)
  2. jp.ubuntu.comからisoダウンロード
  3. Ubuntuのチュートリアルを参考にブータブルUSB作成
  4. Ubuntuのチュートリアルこちらを参考にBIOSのBoot順序を設定
  5. Ubuntu起動(できない)
    Boot optionからTry Ubuntu without installingを選択して起動、も失敗。
    真っ黒画面にinitramfsプロンプトを表示して、色鮮やかなGUIの姿は見れず。
    IMG_0259.jpg

エラーその1BusyBox v1.27.2

とりあえず目についたエラーメッセージでググる。
こちらを参考させて頂きfsckを叩いてみる(脳死)
Ubuntu起動(できない)
コマンドを理解せず、何となく引数を変えただけなので当然うまくいかず。
少しメッセージを広めに見て次の挑戦に。

エラーその2No init found

initが見つからんのやなってことで、強い味方lsを使ってinitコマンドをさがす。
/直下にあるやんけってことで/initを試してみる、が・・・・駄目っ・・・・!
/init壊れてんちゃうかって思い込みで、メディアの再作成したり迷走を始めたところで、
改めてメッセージとにらめっこ。

エラーその3device descriptor read/64, error -110 Unable to find a medium containing a live file system unable to enumerate usb device

なんだかUSBデバイスが怪しそうなメッセージ。てか、ずっと同じメッセージ吐かれてない??!!
最上部(上画像で見切れてしまってる)に上記メッセージたちが出力されてることに気づく。
ask ubuntuなどを見ていたらBIOSの設定でUSB3.0 Configuration in Pre-OSなる項目があるらしい。
何も考えず調達したUSBメモリが3.0でなく、2.0だったことも思い出し、これだ!と意気揚々と設定。
いざUbuntu起動!!!???(できなあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
どうしてだよお゛お゛お゛、USB3.0と2.0の設定が決め手だと思ったのになんでだよお゛お゛お゛お゛お゛。
その後もWindowsの高速起動設定を外したり、セキュアブートdisabledにしたり、
現役のWindowsマシン使ってブータブルUSB壊れてないか検証したり、
現役マシンのBIOS設定が分からなくて結局検証に時間取られたりして、諦めかける。
無職にUbuntuは過ぎた代物だったんだ。。。

決着は突然

かれこれ作業開始から3時間経った頃、半ば事故的な感じで起動中にUSB抜いて差しなおしたらなぜか起動。。
理由は不明だが、抜き差しを3回試して3回起動成功、その後差しっぱなしで1回起動失敗を確認。。
少しもやっとしてますが、何はともあれ動作が重くてイライラさせられたウザカワWindowsマシンはもういません。
ちょっとスマートになったUbuntuちゃんに転生しました。(物理的にはちょい重のまま)
JIS配列->MacのUS配列を模したキーボード配列に設定できたのも個人的にうれしいです。(AutoHotKey不要!)

終わりに

  • GB,SFCの裏技みたいな方法でなぜか解決してしまった(ワザップもの)
  • 仕事や本番環境と違って気軽にBIOSの設定触ったり、コマンド叩けてなんやかんや楽しかった。
    私のような(ガチで)何も分からない勢はとりあえず古いPC持ってきてLinux入れようとしてみるだけでも、
    BIOS周りもLinux、USBのこともわからないことだらけで、色々これから勉強できるぞって気持ちになるかもしれません。(無知の知)

後記

作業しながら空いたタイミングにMacでメモ取ってたのですが、離席したタイミングでHyperくんが再起動、
メモ丸々吹っ飛んだのはUbuntuインストール過程のどのエラーよりも私のメンタルを削っていきました。
雑多なメモを更に雑多に書き直す機会をくれたんだねありがとう!
最後に、拙い内容と文章だったかと思いますが、最後まで読んでいただいた方がいたら誠にありがとうございます。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?