2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

回帰分析の複数出力モデルを作る【初級】

Last updated at Posted at 2020-10-02

機械学習でやってみたくなるのが、複数の答えを出させるAIの作成です
なんとかそれっぽい感じで動いたので、備忘録ですが投稿しました

試行環境

ソフトウェア バージョン
Google Colaboratory 2020-10-01

実装コード

モデル

def build_model():
  inputs = layers.Input(shape=(len(train_dataset.keys()),))
  x = layers.Dense(64, activation='relu')(inputs)

  a = layers.Dense(64, activation='relu')(x)
  output_a = layers.Dense(1, name='bmi')(a)

  b = layers.Dense(64, activation='relu')(x)
  output_b = layers.Dense(1, name='life_expectancy')(b)

  model = keras.Model(inputs=inputs, outputs=[output_a, output_b], name='Health')

  model.compile(
      optimizer=tf.keras.optimizers.RMSprop(0.001),
      loss_weights=[1., 0.8],
      loss=['mse', 'mse'],
      metrics=['mae', 'mse'])

  return model

いきなりですが、実際に試したコードが上記です
サンプルコードなどでよく使われているkeras.Sequentialなどは出力が一つだけのようです
一度に複数の何かを求めたい場合はfunctional APIでModelを定義しないといけないようです
例えば、ツイート内容から"リツイート"と"いいね"の数を予測するなどです

出力したい値は追加していくレイヤーの出力結果を変数に記憶しておき、それをKeras.Modelの引数outputsに配列で渡すことで、いくらでも出力を増やせるようです

また、lossに配列で損失関数を指定することで、それぞれの出力に対して評価方法を変更できるようです

教師データ

| height | weight | bmi | sex | birthday | life_expectancy |
|:--|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|
| 161 | 121 | 47 | female | 1982-02-01 | 40 |
| 154 | 55 | 23 | female | 2005-08-09 | 72 |
| 172 | 64 | 22 | male | 1976-09-21 | 37 |

身長、体重とBMI、余命を関連づけた架空のデータを作りました
身長、体重、性別、生まれ年からBMIと余命を予測するモデルを作成します

訓練

model.fit(train_data, [train_label_a, train_label_b], epochs=100)

訓練する際は、fitにデータと教師データを配列で渡します
辞書形式で渡すと誤差のフィードバックが上手くいかずに学習できないようです
よくある画像分析系はtf.data.Datasetで大きな画像データを上手に処理していますが、これも辞書型式のようなので、複数出力モデルで学習に失敗しました
しかもtf.data.Datasetで渡す場合データとラベルをセットした状態で渡すのでさらにチンプンカンプン orz

追記:
tf.data.Datasetでデータを渡すときは、辞書のキーとモデルの出力名を合わせることでフィードバックすることができました

ds = tf.data.Dataset.from_tensor_slices((normed_train_data, {"bmi": train_labels.bmi, "life_expectancy": train_labels.life_expectancy}))
ds = ds.batch(BATCH_SIZE)

model.fit(ds, epochs=100)

おまけ

書きながら動かしながら確かめたコードの全体です
Colaboratory にて公開しています

回帰問題-BMIと余命を予測

さいごに

気張って機械学習に関して書いてみましたが、さっぱりわからないまま五里霧中です
それゆえ、記事中の語尾が"〜ようです”ばかりになっていますがご容赦ください

機械学習の精度自体は想像以上で、学習データに偏りがなければ少ないデータでもかなりの予測精度が出るようです
例外的なものや学習データに恵まれなかったようなパターンではヘンテコな数値が出たりするので、こういったものをどこまで詰めていけるかが・・・ボンジンとの差になっていくのだろうなーと感じました

参考

functional APIでKerasを始めてみよう
活性化関数「Tanh」「Sigmoid」「ReLu」の仕組みと使い分けを数式なしで整理する/ディープラーニング
隠れ層と隠れニューロンはいくつにするべきなのか?

2
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?