LoginSignup
13
9

More than 5 years have passed since last update.

フリーランス準備メモ(主に経費まわり)

Last updated at Posted at 2019-05-31

はじめに

退職してフリーランスとして働くことになったので、事前に準備しておいた方が良いものと給料、経費辺りで関係ありそうなものをまとめておきます。

参考サイト

準備しておいた方が良いもの

  • 名刺
    人脈を広げるためにもあった方が良い。

  • 仕事用の携帯
    プライベートなものと区別するためと、個人情報を守るためにも必要。

  • 仕事用口座
    確定申告を楽にするために必要。個人用と混在してると信用が下がることもある。

  • ブログ、ポートフォリオサイト
    実績、信頼から受けられる案件の増加や単価アップにも繋がるから出来るだけ用意したい。

経費に出来るもので自分に関係あるもの

  • 交通費

    • 勘定項目:旅費交通費
  • サーバー代、ドメイン代

    • 勘定項目:通信費
  • 名刺代

    • 勘定項目:広告宣伝費
  • スマホ代、電話代

    • 勘定項目:スマホの利用料と端末代は別
      スマホの利用料は通信費
      端末代は10万未満なら消耗品費、10万以上なら備品費
  • 書籍代、雑誌代

    • 勘定項目:新聞図書費(基本的にこれ)、書籍代、研究開発費
  • セミナー、勉強会の参加費

    • 勘定項目:研修採用費
  • 同じ業界の人との交流費

    • 勘定項目:接待交際費
  • 切手代

    • 勘定項目:通信費
  • 封筒代

    • 勘定項目:消耗品費、事務用品費
  • 振込手数料

    • 勘定項目:支払手数料
  • パソコン関連の購入代

    • 勘定項目:10万未満なら消耗品費、10万以上なら備品費
  • 会計ソフト

    • 勘定項目:クラウド型かインストール型で変わる
      クラウド型:通信費
      インストール型:消耗品費

あとがき

開業前でも開業費として計上すれば節税につながるので、先に出来ることはやっておいた方が良いですね。

調べて初めて知った中だと、レンタルサーバー代も経費に出来るというのが一番の魅力ですね。

フロントエンドの勉強ついでにポートフォリオサイト作れば一石二鳥だけど、サーバー構築にコスト(時間的にも金銭的にも)かけたくないなぁ、と思ってたので・・・

13
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
9