LoginSignup
28

More than 5 years have passed since last update.

UnityとARKitとMMDデータを組み合わせてリビングに”ダンスする”サーバルちゃんを召喚する

Last updated at Posted at 2017-10-07

背景

先日ARKitとニコニコ立体の力をお借りしてリビングにサーバルちゃんを召喚するで、けもフレのサーバルちゃんにリビングに来てもらいましたが、やっぱり元気に動いて欲しい!ということで今回はUnityを使ってサーバルちゃんに踊ってもらいました!

今回の作業環境

  • macOS Sierra 10.12.6
  • Xcode 9.0
  • Unity 2017.1.1f1
  • iPhone 6s with iOS 11.0.2

作業手順

Unity ARKit Pluginについて

Unity ARKit Plugin は Asset Store から無料でダウンロードできます。すばらしいですね。

unity-2017-10-06 19.06.57.png

サンプルのビルド

概要

ダウンロードしたUnity ARKit Pluginにはサンプルアプリが付属しています。なにはともあれ、まずそのままビルドしてみましょう。サンプルがそのまま動くことを確認することで、この後の手順で問題が出た時に原因の切り分けが簡単になります。
参考: UnityでiPhoneアプリ(iOS)向けにビルドする方法【初心者向け】

手順

  1. Unityで新規プロジェクトを作成
  2. Unity ARKit Plugin を Asset Store から Download/Import
  3. メニューバーから「File」→「Build Settings...」
  4. 「Scenes In Build」で「UnityARKitPlugin/Examples/UnityARKitScene/UnityARKitScene」に✔チェック
  5. Platformの欄で「iOS」を選び「Switch Platform」ボタンを押す(数分かかります)
  6. (オプション: アプリのプロファイル取得設定) プロファイラを有効にするため「Development Build」と「Autoconnect Profiler」に ✔チェック *参考リンク
  7. ビルド時にXcodeへ渡す情報を設定(とりあえずスキップしてビルド時にエラーで止まった後、Xcodeから修正することも可能)
    a. 「Player Settings...」ボタンを押し
    b. 開いたInspector上で「Other Settings」を確認
    c. 「Build Identifier」と「Automatic Signing Team ID」を埋める
  8. ケーブルでMacとiPhone6sをつなぎ「Build And Run」を実行

サンプル結果画像

認識された平面が四角い枠で表示され、タップした場所に立方体を設置できるアプリが起動します。

IMG_0442.png

UnityへMMD4Mecanim (Beta)追加

概要

続いてMMDモデルをUnityに取り込むための準備として stereoartsさん配布のMMD4MecanimをUnityに追加します。
配布元: http://stereoarts.jp/

*注意: MMD4Mecanimには配布元サイトに非常に丁寧なチュートリアルがありますので、そちらを見れば基本は簡単です。ただし、2017/10/07現在公開中のMMD4Mecanim_Beta_20170910.zipには問題があるようでそのままではうまく動きません。。。
ここでかなりハマったのですがTeratailに類似の質問と対処法がありました。fbxモデルファイルが生成されないの「追記」部分です。

手順

  1. MMD4Mecanim_Beta_20170910.zipをダウンロードし解凍
  2. MMD4Mecanim.unitypackageをクリックしてUnityへImport
  3. 途中警告が出るので「I Made a Backup. Go Ahead!」を選択
    warning-2017-10-07 10.45.24.png
  4. 少し古いMMD4Mecanim_Beta_20160815.zipが秀和システムさんからダウンロードできるのでそちらをダウンロード [ダウンロードサイト]
  5. MMD4Mecanim_Beta_20160815.zipを解凍
  6. MMD4Mecanim.unitypackageをクリックしてUnityへ取り込み。このとき、「PMX2FBX」のみ選択してImportする
    pmx2fbx-2017-10-07 10.48.23.png

サーバルちゃんのモデルとモーションを取り込む

概要

ではいよいよMMDモデルとモーションの取り込みです!
前回もお借りしたschwarz さんのサーバルちゃんに登場してもらいます。さらに今回はモーションをつけますので井村屋さんのダンスモーションデータをお借りします → MMD元動画と配布先へのリンクはこちら

手順

  1. モデルをダウンロード&解凍の上、Assetsへドラッグ&ドロップ(テクスチャも含め、フォルダごと全部)
  2. プラグインがうまく動けばサーバル.MMD4Mecanimというファイルができている
  3. ファイルを選択するとInspectorに利用規約が表示されるのでよく読んで同意
    rule-2017-10-07 11.29.45.png
  4. モーション(.vmdファイル)も同じフォルダにドラッグ&ドロップして入れてしまいましょう
  5. サーバル.MMD4Mecanimを選択した状態でInspector右上の小さな南京錠:lock:マークをクリックしInspectorが切り替わらないように固定
  6. Assets内の.vmdファイルを「VMD」の項目へドラッグ&ドロップ
  7. 「process」ボタンを押す *環境によりますが数分かかります
  8. :lock:マークをはずして新しくできた「サーバル」を確認
  9. 「Rig」の「Animation type」には「Humanoid」を選択し「Apply」を押す
    【追記】 「Humanoid」を選択することでwarningが出るというフィードバックを頂きました(2017/10/30)。 「General」のままでも想定通り動くようですのでステップ9は飛ばしても構いません。
    animation-2017-10-07 12.10.22.png

サーバルちゃんをSceneに配置

概要

いよいよアプリ内へサーバルちゃんを配置します。今回はサンプルアプリを直接編集してしまいましょう。
参考: Unityで「ARKit」を使ってみよう

手順

  1. Assetsにある「Unity ARKit Plugin/Examples/UnityARKitScene」フォルダ内のUnityARKitSceneを開く
  2. RandomCubeはいらないので消してしまう
    delete-2017-10-07 12.21.37.png
  3. 先程のサーバルをHitCubeParentの下へドラッグ&ドロップ
  4. サーバルを選択したままInspectorから「Add Component」で「Unity AR Hit Test Example」を追加
    *これは平面をタップするとオブジェクトをそこに置く、という動作を付加するスクリプトです。もとのサンプルではHitCubeについてます。 component-2017-10-07 12.26.19.png
  5. 追加されたComponentの「Hit Transform」へ「HitCubeParent」を指定
    transform-2017-10-07 14.39.26.png
  6. もともと「HitCubeParent」の下にあった「HitCube」も削除
  7. (オプション)サイズはお好みですがリビングに招待するには今のサイズは小さすぎるので、サーバルを選択してScaleのXYZ全てを10にしました。また今回のモーションにあわせてY軸を180度回転しました。 setting-2017-10-07 16.30.27.png

サーバルちゃんへアニメーション追加

概要

ついに最終ステップです。配置したサーバルちゃんにアニメーションを追加します。
参考: 2016-06-06 そうだ、MMDのモデルをUnityに読み込もう

手順

  1. Assets内サーバルフォルダの適当な余白で右クリックし「Animator Controller」を作成
    animation2017-10-07 12.34.19.png
  2. 作ったControllerをダブルクリック
  3. Animatorタブが開くのでそこへサーバル内にあるモーションデータをドラッグ&ドロップ(MMD4Mecanimで変換されたサーバル内の再生ボタン風のアイコン:arrow_forward:のファイル)。画像の通りオレンジ色のモーションが追加されたことを確認
    controller-2017-10-07 17.54.43.png

  4. Scene内のサーバルを選択してInspectorを固定:lock:

  5. 新しく作ったControllerをAnimatorへドラッグ&ドロップ。Controllerのところに作成したファイル名(この例の場合はServalMotion)が表示されていればOKです。

    controller-2017-10-07 12.39.14.png

ビルド

さぁ準備は整いました!「File」から「Build & Run」しましょう!!

最後に

今回は手順が少し長くなりましたが、けものフレンズのサーバルちゃんにリビングで元気に踊ってもらうことができました。MMDには既存の資産が10年分あります。音楽をつけたり、違うモデル&モーションを試したり、複数キャラクターもできるかも。モデルを手の平サイズにして机の上でコンサート、というのもいいかもしれません。いろいろな応用が考えられますね!

*なお、MacでMMDを編集する場合には互換のnanoemというソフトがあるようなのでMacユーザーでもカスタムモーション作成をあきらめる必要はありません。

参考リンク

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
28