背景
先日ARKitとニコニコ立体の力をお借りしてリビングにサーバルちゃんを召喚するで、けもフレのサーバルちゃんにリビングに来てもらいましたが、やっぱり元気に動いて欲しい!ということで今回はUnityを使ってサーバルちゃんに踊ってもらいました!
今回の作業環境
- macOS Sierra 10.12.6
- Xcode 9.0
- Unity 2017.1.1f1
- iPhone 6s with iOS 11.0.2
作業手順
Unity ARKit Pluginについて
Unity ARKit Plugin は Asset Store から無料でダウンロードできます。すばらしいですね。
サンプルのビルド
概要
ダウンロードしたUnity ARKit Pluginにはサンプルアプリが付属しています。なにはともあれ、まずそのままビルドしてみましょう。サンプルがそのまま動くことを確認することで、この後の手順で問題が出た時に原因の切り分けが簡単になります。
参考: UnityでiPhoneアプリ(iOS)向けにビルドする方法【初心者向け】
手順
- Unityで新規プロジェクトを作成
- Unity ARKit Plugin を Asset Store から Download/Import
- メニューバーから「File」→「Build Settings...」
- 「Scenes In Build」で「UnityARKitPlugin/Examples/UnityARKitScene/UnityARKitScene」に✔チェック
- Platformの欄で「iOS」を選び「Switch Platform」ボタンを押す(数分かかります)
- (オプション: アプリのプロファイル取得設定) プロファイラを有効にするため「Development Build」と「Autoconnect Profiler」に ✔チェック *参考リンク
- ビルド時にXcodeへ渡す情報を設定(とりあえずスキップしてビルド時にエラーで止まった後、Xcodeから修正することも可能)
a. 「Player Settings...」ボタンを押し
b. 開いたInspector上で「Other Settings」を確認
c. 「Build Identifier」と「Automatic Signing Team ID」を埋める - ケーブルでMacとiPhone6sをつなぎ「Build And Run」を実行
サンプル結果画像
認識された平面が四角い枠で表示され、タップした場所に立方体を設置できるアプリが起動します。
UnityへMMD4Mecanim (Beta)追加
概要
続いてMMDモデルをUnityに取り込むための準備として stereoartsさん配布のMMD4MecanimをUnityに追加します。
配布元: http://stereoarts.jp/
*注意: MMD4Mecanimには配布元サイトに非常に丁寧なチュートリアルがありますので、そちらを見れば基本は簡単です。ただし、2017/10/07現在公開中のMMD4Mecanim_Beta_20170910.zip
には問題があるようでそのままではうまく動きません。。。
ここでかなりハマったのですがTeratailに類似の質問と対処法がありました。fbxモデルファイルが生成されないの「追記」部分です。
手順
-
MMD4Mecanim_Beta_20170910.zip
をダウンロードし解凍 -
MMD4Mecanim.unitypackage
をクリックしてUnityへImport - 途中警告が出るので「I Made a Backup. Go Ahead!」を選択
サーバルちゃんのモデルとモーションを取り込む
概要
ではいよいよMMDモデルとモーションの取り込みです!
前回もお借りしたschwarz さんのサーバルちゃんに登場してもらいます。さらに今回はモーションをつけますので井村屋さんのダンスモーションデータをお借りします → MMD元動画と配布先へのリンクはこちら。
手順
- モデルをダウンロード&解凍の上、Assetsへドラッグ&ドロップ(テクスチャも含め、フォルダごと全部)
- プラグインがうまく動けば
サーバル.MMD4Mecanim
というファイルができている - ファイルを選択するとInspectorに利用規約が表示されるのでよく読んで同意
サーバルちゃんをSceneに配置
概要
いよいよアプリ内へサーバルちゃんを配置します。今回はサンプルアプリを直接編集してしまいましょう。
参考: Unityで「ARKit」を使ってみよう
手順
- Assetsにある「Unity ARKit Plugin/Examples/UnityARKitScene」フォルダ内の
UnityARKitScene
を開く - RandomCubeはいらないので消してしまう
サーバルちゃんへアニメーション追加
概要
ついに最終ステップです。配置したサーバルちゃんにアニメーションを追加します。
参考: 2016-06-06 そうだ、MMDのモデルをUnityに読み込もう
手順
- Assets内サーバルフォルダの適当な余白で右クリックし「Animator Controller」を作成
- Scene内のサーバルを選択してInspectorを固定
- 新しく作ったControllerをAnimatorへドラッグ&ドロップ。Controllerのところに作成したファイル名(この例の場合は
ServalMotion
)が表示されていればOKです。
ビルド
さぁ準備は整いました!「File」から「Build & Run」しましょう!!
UnityとARKitにMMDのデータを乗せてダンスするサーバルちゃんを我が家に招待しました♪ https://t.co/utAFdJNR9t #ARKit #Unity #mmd #けものフレンズ pic.twitter.com/GZWPiw17x0
— スマイル@アイルランド (@smile_0yen) 2017年10月7日
最後に
今回は手順が少し長くなりましたが、けものフレンズのサーバルちゃんにリビングで元気に踊ってもらうことができました。MMDには既存の資産が10年分あります。音楽をつけたり、違うモデル&モーションを試したり、複数キャラクターもできるかも。モデルを手の平サイズにして机の上でコンサート、というのもいいかもしれません。いろいろな応用が考えられますね!
*なお、MacでMMDを編集する場合には互換のnanoemというソフトがあるようなのでMacユーザーでもカスタムモーション作成をあきらめる必要はありません。