はじめに
始めまして、hikaruです。記事を読んで頂きありがとうございます。
今回初投稿です。これから頑張って記事を投稿していこうと思います。
みなさんのお役にたてればと、自身が調べてわかりやすい!と思った記事をまとめてみました。
実際に私は某プログラミングスクールの生徒ということもあり、初心者の目線で記事をピックアップしています。
※注意点:わかりやすいと思ったのは私の主観です。
この記事は、どんな人の役にたてるの?
・Railsの基礎を勉強中の人。
・スクールの課題が終わって新しいことに挑戦したい人。
・検索がうまくできなかった人(理解しやすい記事が見つからない)。
・各機能のまとめがみたかった人。
どんなものをピックアップしたの?
【ピックアップした内容】
・いいね機能、コメント機能
・フォロー/フォロワー機能
・検索機能について
・いいね機能、コメント機能の非同期
・住所検索機能
・メール送信機能
ピックアップした記事一覧
いいね機能、コメント機能(同期) :【Rails、JavaScript】いいね機能を実装(同期・非同期通信)
備考:同期と非同期を両方記載してくれていますが、非同期についてはもっとわかりやすいものがあったので、後述紹介。
フォロー/フォロワー機能:[【初心者向け】丁寧すぎるRails『アソシエーション』チュートリアル【幾ら何でも】【完璧にわかる】]
(https://qiita.com/kazukimatsumoto/items/14bdff681ec5ddac26d1)
備考:アソシエーションの事を分かりやすくまとめてくれています。
図がある為、理解しやすく初心者目線で書いてくれている記事だと思いました。
検索機能:Rails 検索機能の実装
備考:解説がきちんとされていて、わかりやすい記事です!
いいね機能、コメント機能の非同期:【Rails×Ajax】いいね機能ハンズオン
備考:フォロー/フォロワー機能の記事を書いてくれている人と同じ人です!こちらも図があり、理解しやすいのが特徴です。
住所検索機能:【Rails】jpostalとjp_prefectureを用いて住所自動入力の実装
備考:住所検索機能についてわかりやすくまとまっています! こちらの記事にでてくるjp_prefecture gemのことも調べたのでよかったらはっときます。
jp_prefecture gem とは?
メール送信機能:[【Rails】 Action Mailerとdeviseをつかって登録完了メールを自動送信してみる]
(https://qiita.com/mi-1109/items/974c03776eba61146aa4)
備考:図があり、要点がよくまとめられていた為、理解しやすかったです!
こちらも絡んでくるので参考までに。
[【Rails】configのenvironments配下のファイルの意味と記述内容を理解する。]
(https://qiita.com/yuta-38/items/7466d71613500ef01983)
さいごに
記事はあくまでも理解する為の参考です。思考停止でコピペはやめましょう。
そしてこちらの記事のまとめは仕掛中です。なにかわかれば随時更新していき、皆さんのお役にたてるように情報発信していきます。
記事を見て頂きありがとうございました!
※ミスや質問などありましたら、コメント下さい