0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

それっぽい歌詞ジェネーレータを作りたい 0日目

Posted at

##はじめに
音楽を愛するエンジニアの皆さん、こんにちは。

自分の好きなアーティストっぽい歌詞が自動で作れたら楽しそうですよね。
ということで、__それっぽい歌詞ジェネーレータ__と題して作っていきます。

(Webスクレイピング学習の備忘録です。クオリティ等は期待しないでください。
Python・プログラミング初心者さんの学習の参考になれば幸いです。)

##機能のイメージ
アーティストとテーマとなる単語を設定すると、そのアーティストがそのテーマで作ったっぽい歌詞が生成される。

【例】
アーティスト:BUMP OF CHICKEN
テーマ:筋トレ
⇛BUMP OF CHICKENが筋トレをテーマにして作ったっぽい歌詞が生成される。

##仕組み

  1. Pythonで歌詞サイトから対象アーティストの歌詞情報をスクレイピングし、頻出単語などの"クセ"を抽出。
  2. テーマの周辺キーワードを取得。(Wikipediaに登場する単語や一緒に検索されている単語など)
  3. 歌詞情報+周辺キーワードから歌詞を生成。

PythonはGoogleが提供している__Google Colaboratory(Colab)__というサービスから実行する想定です。

__Colab__はGoogleアカウントさえあれば誰でも簡単にWebブラウザからPythonを実行できるサービスです。環境設定が不要なため、とっかかりにはオススメらしいです。

歌詞の著作権について

歌詞はアーティストの著作物ですので、むやみにスクレイピングしまくるのはどうかと思い、著作権周りについて調べてみました。

【スクレイピングと法律】スクレイピングって法律的に何がOKで何がOUTなのかを弁護士が解説。【2019年12月6日加筆】

こちらのサイトによると、解析用にデータを収集することは問題ないようです。

他のサイトから情報を読み込んで自サイトに表示するなどすると、著作権侵害にあたるそうです。詳しくはリンク先を御覧ください。

##最後に
次回から実際にコーディングを絡めながら動かしていければと思います。

Colabよりおすすめのサービスがあるよとか、著作権危ないよとかご指摘があればお待ちしております。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?