0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

C4-Extendを使ってみる。(Touchdesigner,Trigger編)

Last updated at Posted at 2019-05-20

#続き
前回C4-Extendのセットアップをしました。
ここからは実際に使用できるように進めていく。
#やること
ArtnetをTouchdesignerからOUTしたものを録画していく。

・Artnet-DMX-SPIの流れ(raw出し)
・UIからArtnetパケットRecode,再生
・AnalogInputでTrigger発火
今回はここまで
・iPad(OSC)からScene再生。
・Touchdesignerから録画、Queue出し。(Artnet+OSCの検証)

#Raw出し
PixLiteあたりと同じ機能、Artnetの設定をしていく。そのままArtNetでリアルタイムにLED点灯パターンを反映させる
outputはTouchdesignerを使用。便利。

###ネットワーク周りの設定。
ルーターを挟んでEthernetで接続。Webブラウザで10.254.254.254に接続。
###Touchdesigener
image.png
RGB[0-255]をArtnet出力します。
詳細はこっちみてね
LEDTEST.toe

C4-ExtendでのArtNet確認
Homeから[Settings]/[In/out configuration]の右上ツールセットにInputWatcherがある。Universeを合わせてWATCHINPUTすると今着ているデータを見れる。すごい
image.png
image.png
カラー情報まで見れる。有難い。
image.png

#REC出し
touchからのLED出力を録画、再生してみる。
テストパターンを作った時と同じように[CreateSCene]に。
この状態でArt-NetパケットがC4-Extendに届いてるとRec可能になる。
さっき
image.png
touchからOUTPUT中
image.png

[Recordsetting]にloop設定やフェードを入れたりもできる
image.png
よくよく見たらRecode中もArt-NetはLEDに反映できてる。
FINDLOOPすると止まってしまうが、LEDのVJ的な使い方ができるかも。
ならばTriggerだ。

#Trigger
Triggerを使えばリモートで出せる絵を切り替えられる。
PixLiteなどではリアルタイムに絵を切り替える必要があったが、RecodeしておけばC4_exted単体で演出が可能になる。

割り込み方法がいくつかあり、
・HTTPのUIから再生
・Triggerからの再生
 ・AnalogInput
 ・OSC
 ・UDP
 ・HTTP
個人的にはOSCをよく使うのでサクッとできるAnalogInputとOSC周りの使い方を試してみる。

#AnalogInput
C4-ExtendのミニプラグINの部分、4極がGNDとINPUTPULLUPでピンが出ているそう。
image.png
image.png

適当にスイッチ繋げばTriggerとして使える。
繋いだ
image.png
ミニプラグの線の色、種類がある、しかもポリビニル導線の事が多い。
被覆焼いて、導通を確認しながら制作しよう。

HomeからTriggerに入り、Analog3(ring2)なら以下のように。
image.png

現場で他の機材が不要のため、これは便利。難点は3Inputのみ。
組み合わせれば7個まで当てれるがそこまで来たらめんどくさい。

#次
Triggerの取り方も分かったしOSCで繋いでいこう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?