今日は ext/soap のぬるぽの修正、ext/fileinfo で昨日 libmagic の修正の 7.2 へのバックポート、ビルドシステムでの PCRE2 JIT サポート検知のクロスコンパイル対応、phpinfo() の HTML 出力の固定ヘッダテーブル化の修正があった!
2018-11-05
cmb69: Fix #76348: WSDL_CACHE_MEMORY causes Segmentation fault
- https://github.com/php/php-src/commit/625f614cb13536d805985a2008840452c6c86a26
- [7.1~]
- ext/soap で、WSDL_CACHE_MEMORY 使用時に SEGV になる問題の修正
- コメントは C プログラマ十戒からの引用かな
- ぬるぽ → ガッ みたいな奴な気がする
weltling: Backport 7f5f4601 for 7.2
- https://github.com/php/php-src/commit/c621182c42a36975970586cfc294bc5a80ba08cb
- [7.2~]
- ext/fileinfo で、昨日の libmagic の修正の 7.2 へのバックポート
weltling: Implement handling for JIT recognition when cross compiling
- https://github.com/php/php-src/commit/68ad401b34dd52f7d72c3161a6cb87b96af5da2a
- [7.3~]
- ext/pcre で、ビルドシステムでの PCRE2 の JIT サポート検知をクロスコンパイルに対応
- 昨日修正したあたりの続き
fredden: Fix #77105: Use position:sticky for <th> in `phpinfo()`
- https://github.com/php/php-src/commit/eb1233533eb8946e9f400ec016fb5eab861150f3
-
phpinfo() の出力で、
<th>
へposition:sticky
のスタイルを付与 -
対応してるブラウザでは
無駄に固定ヘッダテーブルになるよ!