LoginSignup
5
5

More than 3 years have passed since last update.

IBMソフトウェアの情報のありか

Last updated at Posted at 2019-12-25

IBMのソフトウェア情報をまとめます(某所に置いていたものを引っ越し)。

技術情報

  • Knowledge Center
    製品マニュアル。
    使い方: 製品名などを入力して検索。

  • IBM Software Lifecycle
    End Of Supportや最新バージョンを確認できる。
    使い方: 製品名を入力して検索。出てこなければ一部だけ入力してみる

  • Software Product Compatibility Reports(SPCR)
    ソフトウェアのシステム要件を確認できる。サポートしているOS、接続できるミドルウェア(DBなど)、前提となるミドルウェア(WASが必要など)、最低必要なHWスペック など。
    使い方:
    ・ほとんどの用途には、「Detailed system requirements」の「create report」から確認できる
    ・製品名を入力して検索
    ・結果ページのURLを取得するのにコツがいる(うまいやり方があれば教えてください)

  • developerWorks
    ・製品により濃淡はあるが、日本語情報が充実している物もある
    ・英語になるが、製品スペシャリストに質問できるサイトIBM Developer Answersもある。ただしボランタリーなので、急ぎの質問への回答は期待できない(IBM IDが必要)

  • IBM Support
    サポート情報のポータルサイト。FixCentralからFixのダウンロードが可能。

  • Redbook またはRedbook日本語版
    技術書のRedbookやRedpaper(Redbookほどではない、短編的な内容)が出版されている。網羅的に製品を学びたいときに有効。日本語は一部製品のみ。

  • ProVISION
    IBMの技術情報誌。PDFダウンロード可能。

  • IBMプロフェッショナル資格制度
    日本語で受験可能な試験の確認。事前学習資料が存在するものもある。

パスポートアドバンテージ(PA)、ライセンス

  • Passport Advantage
    PAのポータルサイト。PAとは何か、PAオンラインとは何かを確認できる。

  • PVU licensing
    各プラットフォーム、プロセッサーのPVU(※)テーブルを確認できる。
    ※Processor Value Unit。CPUコア単位課金のこと

  • Passport Advantage Virtualization Capacity (Sub-capacity) Licensing
    仮想化技術(PowerVM、vSphere、Xenなど)がサブキャパシティ対象かどうかを確認できる。ページ中程のVirtualization Capacity License Counting Rulesから、各HWでのライセンスカウント例あり。

  • Software Subscription & Support (SS&S)
    サブスクリプションサポート(ソフトウェアの保守契約)について確認できる。

  • IBM License Information
    ライセンスで許諾されている範囲、許諾されていない事項、ライセンスにバンドルされている製品、最新バージョンの確認できる。
    使い方:
    1)「Search LI documents」から検索。ライセンス名を入力して検索。出てこなければ一部だけ入力してみる。
    2) プルダウンから「License Information documents」を選択する。日本語表示も可能。ドキュメントは複数ページにわたっていることもあるので注意

  • IBM License Information Cloud Service Terms
    SaaSについてサービスの内容を確認できる。
    使い方:
    「Search Terms」で検索する、または「SDs」でSaaS一覧を表示させる。
    「サービス記述書」は随時更新される。お客様の契約により、時期は異なるので注意

IBMのビジネスパートナー向け

  • Partner World パートナー向けの情報サイト。IBM IDによるログインが必要。
5
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5