この記事について
2018 年 1 月くらいに BootCamp で MacBook Pro 2015(macOS: Sierra)に Windows 10 を入れたときのメモです。
Windows 10 のインストール
Boot Camp の参考
公式ドキュメント
https://support.apple.com/ja-jp/HT201468
スクショが豊富なので公式ドキュメントの補足に
https://pc-karuma.net/mac-bootcamp-windows-10-install/
Windows 10 インストール後の設定
https://qiita.com/Khromium/items/8e5c54fe385d395dd9b1
Windows 10
Microsoft Windows 10 Pro Fall Creators Update適用済み 32bit/64bit 日本語版 (最新)|オンラインコード版
New Install of Windows 10 Creators Update on Mac with Boot Camp
先に Windows 10 Anniversary Update をインストールしないとエラーする可能性がある
https://support.microsoft.com/en-us/help/4018812/new-install-of-windows-10-creators-update-on-mac-with-boot-camp
ここからは DL できなさそう
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
Apple、「macOS Sierra 10.12.5」を公開 〜「Boot Camp」が「Creators Update」に対応
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1059729.html
なので問題なさそう
パーティション
Windows 用に 64 GB 割り当てることにした。
外付けのストレージにデータを入れるとしても、余裕を持たせて割り当てないと次のような問題が考えられる。
- アプリのインストールするための容量が不足する
- (外付けストレージがないときに大きいデータをダウンロードできない)
**【注意】アプリいろいろ入れるとなると 64 GB だと普通に足りなかったです。**特に DTM とかやろうとすると...ね...。
あとは
指示に従うと Windows のインストールは終わり
インストール後の各種設定
SSD
ハイバネーション(休止状態)無効
休止状態が有効だと SSD の容量を圧迫して、SSD の寿命を減らすらしい。
休止状態について調べた結果、別に使えなくても困らないと思い、無効化することにした。
コマンドプロンプトで以下のように入力すれば無効化できる:
C:\Windows\system32>powercfg /h off
これで、電源の選択肢から「休止状態」が消える
詳しくはこちらを参照:
https://pssection9.com/archives/windows-10-ssd-setting.html#i-3
キーボード
[英数]、[かな]キー
こちらを参考にした:
http://kuneoresearch.com/bootcamp-keyboard-driver-re-install/
http://kuneoresearch.com/bootcamp-ms-ime-setting/
ちなみに
- 英数が無変換
- かなが変換
cmd を ctrl に
※ reg ファイルは、文字コードを ANSI にして保存する
reg ファイルの例
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout]
"Scancode Map"=hex:00,00,00,00,00,00,00,00,04,00,00,00,1d,00,5b,e0,1d,e0,5c,e0,5b,e0,3a,00,00,00,00,00
- 左 cmd → 左 ctrl
- 右 cmd → 右 ctrl
- caps → 左 windows キー
外付けのときだけ US 配列を使いたい
これは結局あきらめた。
調べたとおりにレジストリをいじったが、Mac のキーボードも US として扱われてしまった。
参考:
- http://kaworu.jpn.org/pc/Windows%E3%81%A7USB%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%92US%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95
- https://qiita.com/batimiasu/items/a1daaba177e683b105c1
- https://support.microsoft.com/ja-jp/help/927824/windows-may-not-use-the-correct-keyboard-layout-when-you-connect-a-usb
他
トラックパッド
https://pc-karuma.net/bootcamp-trackpad-install/
Trackpad++ は便利だが、使い続けるには寄付が必要。結局使い続けるのはやめた。
ナチュラルスクロールにするだけならレジストリをいじればできる。
http://dezisaru.com/mbpr15/13339.html
hain
Mac でいう Alfred。便利。
https://github.com/hainproject/hain
https://github.com/hainproject/hain/releases