LoginSignup
7

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

VMware ESXi 6.7.0にNestedESXi環境を構築する。

intelNUC上にvSphere環境を構築しているが、intelNUC上にインストールした為NICが1個しかなく検証するのに非常に不都合なのでNestedESXi環境を構築してみる。

NestedESXiってそもそも何?

ESXi上に更にESXiをインストールした入れ子の環境
ESXi上の環境なのでネストされたVM(ESXi)を壊そうが何しようが
簡単に再構築できるので検証環境に便利

スクリーンショット 2019-07-14 10.52.10.png

※本番環境での適用はNG(やる人はいないと思いますが)

実際に構築してみる。

こちらこちらを参考に実際に構築してみました。

NestするESXiの仮想マシンを作成する。

スクリーンショット 2019-07-13 22.43.06.png

hardware-assisted virtualizationをNestされるESXi上で有効化する。

これを実施しないとESXiインストール時にVT-x(仮想化支援機能)を認識してくれない為、怒られます。。。

スクリーンショット 2019-07-13 22.46.14.png

VMware ハードウェア アシストによる仮想化の公開

ハードウェア仮想化機能を仮想マシンにも公開させておきます。

※仮想マシンの設定の編集CPUの詳細項目のところに設定項目があります。

スクリーンショット 2019-07-13 22.48.07.png

ESXiを実際にインストールします。

※ちなみにブラウザコンソール上でF11を送りたい場合、fn+commmand+F11でキーを送れます。(macOSの場合)

スクリーンショット 2019-07-13 22.51.32.png

インストール後、ESXiの初期設定をしてブラウザからNestedESXiにログインしてみる

スクリーンショット 2019-07-13 23.04.47.png

仮想マシンなのでNICも作り放題
スクリーンショット 2019-07-13 23.12.21.png

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
7