4
4

More than 3 years have passed since last update.

AWS実務ほぼなしでAWS資格のプロフェッショナル(SAP)を受けて※落ちた話※

Last updated at Posted at 2021-08-02

きっかけ

※注意 落ちた話です
一昨年AWS Solutions Architect Professional (SAP-C01)を受けてあまり勉強できず落ちました。
2カ月前くらいにAWSのネットワーク専門知識に合格して
この勢いとネットワークの問題は答えられるからアドバンテージあるなと思って受けたら2回目も落ちました。。
ショックでお酒を飲みまくって、後日二日酔いで嗚咽を吐く悲しきモンスター(私)を生まれないためにも
内容をまとめたいと思います。。

言いたいこと

問題と答えを覚えて内容を理解したつもりで受かる気になっていないか?
これに尽きます。
問題の正答率がよくてもこれに当てはまる場合は受けないことをお勧めします。
私は評価期間もあり、ダメ元で受けましたが余裕を持って受けたほうがよいです。
※とはいえモチベ上がらないとかありますが外的要因を作って無理やり上げましょう。

絶望したこと

当日試験を受けた際に開始10分で知ってる問題が出てこなく、絶望し、心が折れました。。
6-7割初見でほぼ「これかな?」で答えを選ぶ感じになりました。
落ちたと思って気持ち的にも見直しできませんでした。。

結果

思ったより点数が取れていました。。
ちゃんと見直ししてれば10%くらいの確立で合格していたかもしれません。。
みなさんも心折られても見直しをすることをお勧めします!!

キャプチャ.PNG

AWSの知識

AWS実務はAMIの作成・EC2リストアを6日くらい実施。
SAAは3年前に取得していて個人的にEC2作成~PCからSSH接続までを何十回か実施した程度。
SAPはどこかのサイトの問題集を300問くらい2周して受けた結果、玉砕。
上記に前回勉強したAWSネットワーク専門知識の勉強を実施。
https://qiita.com/siberiannhasuki_iijima/items/92e370eb3c76f1d09091

勉強した期間

1カ月前に試験日を決め、結果として1カ月半の勉強期間となりました。
ただ前回の勉強しきった余韻があり、今回はなかなか勉強が進まなかったです。。
文章が長く難しいのもあるのですが問題集をいったりきたりしていました。

実施した勉強

・最初の週から半月くらいQiitaやGoogle先生でANSに関連する情報を調べてなんとなく出題範囲などを理解。
・公式のサンプル問題を3周。
 https://d1.awsstatic.com/ja_JP/training-and-certification/docs-sa-pro/AWS-Certified-Solutions-Architect-Professional_Sample-Questions.pdf
・1カ月前からKoiwaClubに登録して問題を実施し始める。
 https://aws.koiwaclub.com/exam/ans/
 試験の進め方は#1~5まで実施したら、また#1からやり直し、それを繰り返す形で#1~25は実質2~3周した。
 #25以降は時間が無く、2周目を間違えた問題だけ繰り返して確認した程度。
 この時点で正答率7-8割だったので受験した。
・BlackBeltをKoiwaClubの途中で計1回確認。
 KoiwaClubで出てくる問題で見てなかったものを一通り確認。(30個以上タブ開きました。。)
 https://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/aws-jp-webinar-service-cut/

本番

試験当日のギリギリまでKoiwaClubを実施していて余裕がありませんでした。。
見直しフラグもほとんどの問題につき、結果不合格となりました。。
運が悪かったのですが感覚としてKoiwaClubでやっていた問題は2-3割程度だったのかなと思います。
KoiwaClubで不正解だったものを最初はURLまで見ていたりしていましたが途中時間がなく、おざなりになってしまいました。。
思ったより点数が取れていたものの確信的に答えられた問題が1-2割でした。

終わりに

今回は本番でショックを受けてしまいましたが、やはり見直しは大事なのかなと思いました。。
あと余裕を持って試験を受けることをお勧めします!
次回はしっかり勉強して合格記を書ければと思います!

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4