LoginSignup
0
1

WSL2で始めるRust

Posted at

はじめに

こんにちは、@shuniiです
特に理由はないんですが、Rustという言語に興味を持ったので簡単に環境構築をしてみました。

動作環境

windows11 home
wsl version-2
ubuntu 22.04.4 LTS

インストール

Rustの公式ドキュメントに従って必要なツールをインストールしていきます。

curl --proto '=https' --tlsv1.2 https://sh.rustup.rs -sSf | sh

パスを通す

環境構築をそこまで経験していないのでcommand not foundのエラーで躓きましたが、パスを通していませんでした。今回の場合、home(~)ディレクトリにインストールされている前提で進めます。

echo 'export PATH="$HOME/.cargo/bin:$PATH"' >> ~/.bashrc

自動的に.bashrcの末尾に追加されますので、お好みのエディタで編集してもらっても構いません。
vscodeの場合 => code .bashrc

パスを通すって?
私たちは普段mkdirなどのコマンドでディレクトリを作成してファイルを保存しています。それはコマンドもまたしかりです。パスを通さずにコマンドを実行しようとするとフルパスを記述する必要があります。
フルパスを省略できるようなもの、とイメージすると簡単かなと思います。

個人的解釈であることをご了承いただければ幸いです。

終わりに

Rustという名前になんとなく惹かれて始めてしまいました笑
まぁ一年に一度くらい他の言語を学習してみてもいいのかなぁ、と個人的に思ってます!いつかRustのOSSのコントリビュータとかやってみたいと思ってます(有識者の方いればコメントお願いします!!)。

About Me

  • X(Twitter)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1