3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

リスティング広告とディスプレイ広告を理解する

Posted at

リスティング広告

概要

  • 検索に連動して掲載される広告
    • 検索連動型広告とも
  • Google_listingやYSS(Yahoo Sponsored Search)など
  • クリック課金(CPC: Cost Per Click)
  • キーワード(KW)に対して買い付けをする
    • 渋谷駅前の屋上広告面を1週間買うような感じ
    • [渋谷 バイト] というKWを買う
  • オークンション形式で料金が決まる
    • 競合も同じKWを買い付けてくることが多い
    • 同じくKWに対して、多くお金を払ってくれる広告主の広告が出稿される
      • 厳密には品質スコアが影響

品質スコアとオークション

リスティング広告でどの広告が出稿されるかは、オークション形式で決まります。
原則、一番高い金額を提示した広告主の広告が出稿されます。

  1. ユーザーが [渋谷 バイト]と検索
  2. [渋谷 バイト] に対して入札している広告主間でオークションがスタート
  3. 一番高値を提示した広告主の広告が出稿される

しかし、広告面を提供しているGoogleやYahooの視点に立ってみましょう。

先述の通り「CPC課金」のため、売上は広告が表示されたときではなく、クリックされたときに初めて発生します。つまり、CPCの入札額がものすごく高くても、1度もクリックされなければ、GoogleやYahooとしては売上になりません。

Q. GoogleやYahooは、どのようにすれば収益を最大化できるでしょうか?

A. 収益を最大化するには、CPCの入札単価が一番高い広告主ではなく、「入札あたりの期待収益」が一番高い広告主の広告を出稿することが重要です。この「入札あたりの期待収益」のランクのことを「広告ランク」と呼びます。

 広告ランク = 入札金額(CPC) × 品質スコア(1 ~ 10)

広告ランクが一番高い広告主の広告がオークションに勝ち、出稿されます。

品質スコアは、KWと広告のマッチ度CTR(クリック率)遷移先URLの信憑性などによって評価されます。

そして、広告がクリックされた際に、広告主が支払う金額は以下です。

金額(円)=((自分の1つ下に表示される広告の 広告ランク) / (自分の品質スコア))+ 1

このようなオークションの形式を「セカンドプライスオークション」と呼びます。

構成要素

  • KW(マッチタイプ)
    • ユーザーの検索クエリに対して、買い付けるKWのタイプ
範囲 マッチタイプ 検索クエリ例
完全一致([渋谷 バイト]) 「渋谷 バイト」
フレーズ一致("渋谷 バイト") 「渋谷 バイト カフェ」
絞り込み部分一致(+渋谷 +バイト) 「バイト 渋谷駅 カフェ」
部分一致(渋谷 バイト) 「渋谷駅 求人」

*検索クエリは、実際にユーザーが検索する言葉で、KWはマッチタイプを含めた入稿する言葉

  • 広告(広告文、遷移先URL)
    • 広告文(クリエイティブ)
      • 広告見出し
      • 説明文
      • 広告表示オプション
        • 電話番号表示オプション
        • 価格表示オプション
        • 構造化スニペット表示オプション
        • etc
    • 遷移先URL(LP)
      • クリックした際に遷移するページ

アカウント構造

  • アカウントの構造
    • アカウント
      • 広告主ごとの単位
    • キャンペーン(CP)
      • 広告グループにまとめる大きな単位
    • 広告グループ(AdG)
      • KW、広告のセットをまとめる単位

スクリーンショット 2020-06-08 11.47.57.png

なぜこのような構造化が必要なのと言う疑問は、hagakureって何?いまさら聞けないアカウント構造の概念を徹底解説!の記事がわかりやすいです。

ディスプレイ広告

概要

  • webサイト/webメディアに掲載される広告

    • バナー広告とも
  • GDN(Google Display Network)やYDN(Yahoo Display Network)

  • クリック課金(CPC) または インプレッション課金(CPM: Mille)
    スクリーンショット 2020-06-08 12.04.52.png

  • ユーザーに対して出稿をする

    • 配信されるのはwebサイト/メディア(面)だが、ターゲットユーザーを選定したユーザーリストへ出稿しているという面が強い
  • オークション形式で料金が決まる

    • 出稿あたりの実費用が高い広告主の広告が配信される(リスティングと同様)
    • 期間によって料金が決まる純広告もある

純広告と運用型広告

  • もともとディスプレイ広告は
    • 特定の面に特定の期間だけ出稿する「純広告」
      • 〇〇のサイトに1週間掲載したら△△円
      • 月に100万PVあるので1ヶ月△△円、など
    • 今でも交通系広告などのOOH(屋外広告)はこのタイプが多い。webサイトにおいても、Qiitaなどは純広告プランを販売している
  • 最近のディスプレイ広告
    • リスティング広告と同様のオークション形式が用いられる「運用型広告」
    • ユーザーがサイトに訪問した際に、そのユーザーに対して出稿したい広告主の間でオークションが行われ、広告が出稿される
    • この仕組みをRTB(Real-Time Bidding)と呼ぶ

構成要素

  • 広告(クリエイティブ、遷移先URL)

    • クリエイティブ
      • 画像・ロゴ
      • 広告見出し
      • 説明文
    • 遷移先URL(LP)
      • クリックした際に遷移するページ
  • 面(プレースメント)

    • ディスプレイ広告が掲載される場所
      • プレースメントターゲット
      • キーワードターゲット
      • トピックターゲット
  • ユーザー(ターゲティング)
    スクリーンショット 2020-06-08 12.25.11.png

    • カスタマーマッチ
      • 顧客のメーリングリストを用いて配信する
    • リマーケティング
      • サイト訪問や登録フォームに訪れた人に配信する
      • リターゲティング(リタゲ)とも呼ばれる
    • 類似ユーザーターゲティング
      - 既存顧客とweb上の行動が近いユーザーへ配信する
    • インタレストカテゴリマッチ
      - 趣味嗜好をターゲットにして配信する
    • デモグラフィックターゲティング
      - 年齢や性別をターゲットにして配信する
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?