LoginSignup
19
20

More than 5 years have passed since last update.

watchOS 2 のオーディオ録音、再生機能を利用する

Last updated at Posted at 2015-06-11

以前から音声からのテキスト入力機能(Dectation)として Apple Watch のマイクを利用することはできましたが、watchOS 2 より、WKInterfaceController に新たに 音声を録音してファイル出力する UI を表示するメソッドが追加されました。

func presentAudioRecordingControllerWithOutputURL(_ URL: NSURL,
                                           preset preset: WKAudioRecordingPreset,
                                  maximumDuration maximumDuration: NSTimeInterval,
                                      actionTitle actionTitle: String?,
                                       completion completion: (Bool,
                                                           NSError?) -> Void)

こんな感じの UI で録音することができます。

recorder.jpg

(公開されているWWDCセッションの動画より)

実装方法

Swift

まず、オーディオファイルを出力する先の NSURL オブジェクトを生成しておきます。

let filePaths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(
    NSSearchPathDirectory.DocumentDirectory,
    NSSearchPathDomainMask.UserDomainMask,
    true)
let documentDir = filePaths.first!
let filePath = documentDir + "rec.m4a"
let fileUrl = NSURL.fileURLWithPath(filePath)

ファイルの拡張子は .wav, .mp4, .m4a が指定でき、これが録音するオーディオのタイプを決定します。

presentAudioRecordingControllerWithOutputURL:preset:maximumDuration:actionTitle:completion: メソッドを次のように呼びます。

self.presentAudioRecordingControllerWithOutputURL(
    fileUrl,
    preset: WKAudioRecordingPreset.WideBandSpeech,
    maximumDuration: 5.0,
    actionTitle: "SomeTitle") { (didSave, error) -> Void in

        print("didSave:\(didSave), error:\(error)")
}

第2引数の preset は録音品質を指定するもので、上記以外に NarrowBandSpeech, HighQualityAudio を渡せます。

Objective-C

ちなみに ObjC で書くとこんな感じです。

NSArray *filePaths = NSSearchPathForDirectoriesInDomains(NSDocumentDirectory,
                                                         NSUserDomainMask,YES);
NSString *path = [[filePaths firstObject] stringByAppendingPathComponent:@"rec.m4a"];
NSURL *fileUrl = [NSURL fileURLWithPath:path];
[self presentAudioRecordingControllerWithOutputURL:fileUrl
                                            preset:WKAudioRecordingPresetWideBandSpeech
                                   maximumDuration:5.0
                                       actionTitle:@"Some Title"
                                        completion:^(BOOL didSave, NSError * __nullable error) {

                                            NSLog(@"didSave:%d, error:%@", didSave, error);
                                        }];

再生

オーディオやビデオファイルを再生する UI を表示するメソッドも新たに追加されました。次のように、メディアファイルの NSURL オブジェクトを渡すだけ。

self.presentMediaPlayerControllerWithURL(
    fileURL,
    options: nil) { (didPlayToEnd, endTime, error) -> Void in

        print("didPlayToEnd:\(didPlayToEnd), endTime:\(endTime), error:\(error)")
}

前述した presentAudioRecording〜 で録音したファイルなら、そのとき渡した NSURL オブジェクトをそのままこっちのメソッドに渡すだけです。

こんな感じのUIが表示されます。

player.jpg

(一般公開されているWWDCの動画より)

WKAudioFilePlayer

WKAudioPlayer を利用すると、 Watch とペアリングされた Bluetooth オーディオヘッドセットでのオーディオファイル再生 が可能となります。

プロパティを定義しておいて、

var player: WKAudioFilePlayer!

こんな感じで、WKAudioFileAsset → WKAudioFilePlayerItem → WKAudioFilePlayer を作成します。

override func awakeWithContext(context: AnyObject?) {
    super.awakeWithContext(context)

    let filePath = NSBundle.mainBundle().pathForResource("se_tap", ofType: "m4a")!
    let fileUrl = NSURL.fileURLWithPath(filePath)
    let asset = WKAudioFileAsset(URL: fileUrl)
    let playerItem = WKAudioFilePlayerItem(asset: asset)
    player = WKAudioFilePlayer(playerItem: playerItem)
}

再生は play メソッドを呼ぶだけですが、status.ReadyToPlay になってないといけないので、こんな感じにしてみました。

@IBAction func playBtnTapped() {

    switch player.status {
    case .ReadyToPlay:
        player.play()
    case .Failed:
        label.setText("failed")
    case .Unknown:
        label.setText("unknown")
    }
}

(実際には status が .ReadyToPlay になるまでタイマーでポーリングすべき?delegateみたいなのとか、再生準備完了の通知みたいなのは見当たらなかった。WKAudioFilePlayerItem にはいくつかの関連する通知があるみたいだけど。)

ちなみに WKAudioPlayer は、ひとつのオーディオファイル再生用です。複数のオーディオファイルを再生したい場合は、WKAudioFileQueuePlayer を利用します。

参考資料(ログイン不要領域にて利用可能)

19
20
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
20