1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【DataGrip】invalid fetch size というエラーが出た件

Last updated at Posted at 2022-11-30

備忘録のために記事にします。(二度と同じ事象にならないかもですが) もし、この記事を見て参考になれば幸いです。

事象について

ある日突然DataGripからテーブルを見ようとすると以下のエラーが表示され、テーブルが見れない状態に。

9:26	[table_name]
(conn=137361316) invalid fetch size.
		および 25 件の重複レポート (3 秒 485 ms)

一旦テーブルをリフレッシュしたところ、全てのテーブルが消えてしまった…!!

invalid fetch size … 無効なフェッチサイズ…
何のことかさっぱりなのでGoogle先生に頼ることに。

参考サイト

上記サイトを確認すると、どうやらドライバーのバージョンによるものらしい… なぜ急に…

ちなみにドライバーのバージョンの確認方法は以下の通り。
[File] > [Data Sources] > サイドメニューの[Drivers]タブ > DBを選択するとそのドライバーのバージョンが確認可能。
DBドライバー確認方法.png

また、自分はDataGripは日本語に変更しています。変更したい方は以下からプラグインをインストールしましょう。
[File] > [settings] > [Plugins] > 検索から"Japan"と入力し、「Japanese Language Pack / 日本語言語パック」をインストール
日本語パック.png

解決編

余談はさておき、解決方法ですが、
こういうのはまず本体のバージョンを最新にしてからだな~と思い、[Help] から [Check For Updates] を押し、
最新バージョンに更新をかけたところ、なんと直ってしまいました。

意外とあっさりDataGrip本体のバージョンアップにより解決してしまいました。

最後に

もし、同様の事象に陥った方いらっしゃれば、まずはDataGripのバージョンを最新にしましょう。

それから参考サイトに挙げさせていただいたサイトの通り、ドライバのバージョンをダウングレードいただくと解決できるかもしれません。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?