LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

VRChat用VRoidアバターを暗いところでも明るくなるようEmissionの一括設定を行う

Last updated at Posted at 2022-08-20

はじめに

VRChatをやっていて、暗い場所でも明るく表示されるアバターを綺麗だなと思ったことはありませんか?
私のVRChat用アバターは、VRM Converter for VRChatでVRoidモデルから変換して作っていますが
この場合、マテリアルにデフォルトで設定されているVRM/MToonシェーダーのEmissionの設定を変更することで、暗い所でも明るくすることができます。

しかしながら設定の際には、マテリアルの数だけシェーダーのEmissionの設定変更をしなければならず、これを手作業でやるのは少々面倒です。
そこで今回は、Emissionの設定を一括で変更できるツールを作成しました。

この記事ではその使用手順を説明します。

注意事項

  • プロジェクトのバックアップを取ることを推奨します。
  • 本手順で発生した如何なる問題に対してshoshoiは責任を負いかねます。
  • マテリアルのシェーダーをVRM/MToon以外に設定している場合、このツールは使用できません。

パラメータのコピー手順

この記事では、Unity 2019.4.31f1とVRChat SDK3-Avatarsを使用して手順を説明します。

アバターの準備

Emissionの設定変更をする対象のアバターを準備します。VRoid(VRM)をVRChatアバターに変換するまでの流れは、以下の記事を参照ください。

VRMからVRChatへアップロードする流れ - Qiita
https://qiita.com/100/items/7315fe3a7eb75732ae43

VRoidAvatarSetupUtilsの導入

  1. 以下のURLから最新版(右上の赤いボタン)を入手します。
    https://jirko.booth.pm/items/3232745
  2. ダウンロードしたファイルを展開(解凍)します。
  3. 中に入っているunitypackageファイルを、Assetsにドラッグ&ドロップし「import」します。
    new_capture1.png

Emissionの設定

VRoidAvatarSetupUtilsでEmissionの設定を行います。

  1. 上のVRoidAvatarSetupメニューからMToon Emission Setupを選択します。
    1.png

  2. ダイアログウィンドウが開くので、Target Avatarに設定を適用するアバターをドラッグアンドドロップします。
    2.png

  3. 中央のLoadボタンを押してプリセットをロードします。
    3.png

  4. リストから設定を適用するマテリアルを選択します。Allを押すと全て選択し、Clearを押すと全て選択解除します。
    4.png

  5. Setを押して設定を適用します
    5.png

以上で手順は完了です。

こんな感じに明るくなります。
result.png

不具合報告

GitHubのIssueまたはTwitterまでご連絡ください。

参考リンク

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1