LoginSignup
3
0

GHZ状態 作成回路のいろいろ

Last updated at Posted at 2021-03-17

はじめに

GHZ状態とは

にもある通り、

450px-The_quantum_logic_gates_that_generates_the_3-qubit_GHZ_state.png

こんな感じで、利用量子ビットについてすべて0状態と、全て1の状態の重ね合わせ状態です。
この、GHZの作成回路には、なにやらバリエーションがありそうなので、列挙してみたいと思います。
(あまり、内容の無い記事で恐縮です。)

また、他の量子コンピュータ関係の他の記事は、下記で紹介しています。

$$
% basic braket
\newcommand{\bra}[1]{\left\langle #1 \right|}
\newcommand{\ket}[1]{\left| #1 \right\rangle}
\newcommand{\bracket}[2]{\left\langle #1 \middle| #2 \right\rangle}
\newcommand{\ketbra}[2]{\left| #1 \right\rangle \left\langle #2 \right|}
\newcommand{\ketbraket}[3]{\left| #1 \right\rangle \left\langle #2 \middle| #3 \right\rangle}
% small-size
\newcommand{\bras}[1]{\left\langle {\scriptsize #1} \right|}
\newcommand{\kets}[1]{\left| {\scriptsize #1} \right\rangle}
\newcommand{\brackets}[2]{\left\langle {\scriptsize #1} \middle| {\scriptsize #2} \right\rangle}
\newcommand{\ketbras}[2]{\left| {\scriptsize #1} \right\rangle \left\langle {\scriptsize #2} \right|}
\newcommand{\ketbrakets}[3]{\left| {\scriptsize #1} \right\rangle \left\langle {\scriptsize #2} \middle| {\scriptsize #3} \right\rangle}
% Matrix
\newcommand{\tate}[2]{\begin{bmatrix} #1 \ #2 \end{bmatrix}}
\newcommand{\yoko}[2]{\begin{bmatrix} #1 & #2 \end{bmatrix}}
\newcommand{\mtrx}[4]{\begin{bmatrix} #1 & #2 \ #3 & #4 \end{bmatrix}}
$$

GHZ状態はどんな状態?

000と111の重ね合わせ

下記は3量子ビットですので、3ビットともに0の$\ket{000}$と、3ビットともに1の$\ket{111}$の重ね合わせとなっています。

450px-The_quantum_logic_gates_that_generates_the_3-qubit_GHZ_state.png

Quirkで見てみるとこんな感じで、000と111の重ね合わせになっています。

image.png

余談(均等重ね合わせ)

では、余談ですが、これはどうでしょう?

image.png

これは、下記8個の状態の均等な重ね合わせなので、GHZ状態ではありません。

\ket{\psi} = \frac{1}{2\sqrt{2}}
\left(
\ket{000} + \ket{001} + \ket{010} + \ket{011}
 + \ket{100} + \ket{101} + \ket{110} + \ket{111} 
\right)

Quirkで見てみるとこんな感じで、8状態の均等な重ね合わせになっています。

image.png

Nビットでは

Nビットに対しては1

\ket{GHZ} = \frac{1}{\sqrt{2}} \left(\ket{0}^{\otimes N} + \ket{1}^{\otimes N} \right)

となり、こんな感じで連鎖的に$Cnot$を適用することで、Nビットの$GHZ$状態が作成できます

68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e61702d6e6f727468656173742d312e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f3131393734372f30346336313138662d356465352d366666632d336366382d3465313466366462383031392e706e67.png

基本形?

これが、一番一般的な形かと思うのですが、この回路でGHZ状態になるかを確認しておきましょう。

450px-The_quantum_logic_gates_that_generates_the_3-qubit_GHZ_state.png

\displaylines{
\ket{000} 
\xrightarrow{H_1} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{0} + \ket{1} \right) \otimes \ket{00}
\\
\xrightarrow{Cnot_{12}} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{000} + \ket{110} \right)   
\\
\xrightarrow{Cnot_{23}} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{000} + \ket{111} \right)   
}

なお、Quirkで状態が確認できるようリンクしておきます

変形1

当たり前ではあるのですが、これでもGHZ状態が作れます。
image.png

数式で確認すると、上記式の最後の矢印の$Cnot_{23}$が$Cnot_{13}$になりますが、
制御ビットが、1ビット目でも2ビット目でもどちらでも1となっているので結果は変わりません。

\displaylines{
\ket{000} 
\xrightarrow{H_1} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{0} + \ket{1} \right) \otimes \ket{00}
\\
\xrightarrow{Cnot_{12}} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{000} + \ket{\color{red}{11}0} \right)   
\\
\xrightarrow{\color{red}{Cnot_{13}}} 
\frac{1}{\sqrt{2}}\left( \ket{000} + \ket{111} \right)   
}

なお、Quirkで状態が確認できるようリンクしておきます

変形2

こんなのでも、GHZ状態が作れます。
image.png

計算過程は、こちらの記事に分かりやすく解説されているのでリンクさせていただきます。

なお、Quirkで状態が確認できるようリンクしておきます

まとめ

見つけたバリエーションとしては、3パターンでした。
いずれの回路も、結果は下記のように000と111の重ね合わせでした。1

\ket{GHZ} = \frac{1}{\sqrt{2}} \left( \ket{000} + \ket{111} \right)
回路図
基本形? image.png
変形1 image.png
変形2 image.png
  1. $\ket{111}$の符号が+/-か(相対位相)は問わず、000と111の重ね合わせをGHZ状態と呼ぶようです。(と理解しています) 2

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0