#【Qiita】テーブルはショートカットコマンドでサッと書ける。表の挿入とフォーマット調整方法。
Qiitaの記事に表を挿入するときのルール
<ポイント>
- 使う記号は「|」「:」「-」「 」(半角スペース)の4つ
- 「|」表の枠
- 「|:--|」「|--:|」「|:-:|」のいずれかが2行目に必須
- 「|:--|」左寄せ
- 「|--:|」右寄せ
- 「|:-:|」中央寄せ
- 「-」か「 」(半角スペース)でソースコードを見やすくできる(スペーサー)
- テキストの寄せ方で使える場所が異なる → 「-」のみで調整するのが無難
- 枠の中に画像を入れられる
- 参考ページ(画像に枠線を付ける方法)
- 枠の幅は最大のセルの長さに合わせ自動調整
- 自分で幅をいじれない
- ソースコードの中では見やすく整えられるが、表示には適用されない
- 自動補完機能で枠組みが簡単に作れる
-
列数x行数
(行数は:表題行を除く空白行の数) - 4列2行の表→ 「4x2」と入力すると補完に**「テーブルを挿入」**が表示される
- 各表題には1~の整数が入る
-
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
##表の書き方と注意点を実例で解説
目次
1.左寄せ
2.右寄せ
3.中央寄せ
4.複数列
5.自動補完による枠組みの作成(★簡単)
##表の書き方(左寄せ「|:--|」)
項目名 |
---|
AAAAA |
bbbbb |
12345 |
AAbb12345678 |
書き方①
|項目名 |
|:------------------|
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方②
|項目名 |
|:-- |
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方③
|項目名|
|:--|
|AAAAA|
|bbbbb|
|12345|
|AAbb12345678|
①、②、③は同じ表示になる。
- 2行目に「|:--|」が必須
- ①「-」は2個以上であれば何個でもOK
- ②「-」のあとに半角スペースを設置するのでもOK
- ③「|:--|」のみでもOK ※2列以上の場合に見にくくなる
- ※「-」と「 」の組み合わせはNG (例:「|:----- -----」 )
##表の書き方(右寄せ「|--:|」)
項目名 |
---|
AAAAA |
bbbbb |
12345 |
AAbb12345678 |
書き方①
|項目名 |
|------------------:|
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方②
|項目名 |
|--: |
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方③
|項目名 |
| --: |
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方④
|項目名|
|--:|
|AAAAA|
|bbbbb|
|12345|
|AAbb12345678|
①、②、③、④は同じ表示になる。
「--:」があれば、半角スペースは前後どちらに入っても問題ない。
└両サイドにあってもOK(③)
##表の書き方(中央寄せ「|:-:|」)
項目名 |
---|
AAAAA |
bbbbb |
12345 |
AAbb12345678 |
書き方①
|項目名 |
|:-----------------:|
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方②
|項目名 |
|:-: |
|AAAAA |
|bbbbb |
|12345 |
|AAbb12345678 |
書き方③
|項目名|
|:-:|
|AAAAA|
|bbbbb|
|12345|
|AAbb12345678|
①、②、③は同じ表示になる。
※中央寄せの場合「-」は「:」の間に書く
※または「:-:」のあとに半角スペースを続ける
- |:-----------------:| OK
- |:-: | OK
- |:-:----------------| NG
- |:-:-------- | NG
- |:- :| NG
##表の書き方(複数列)
右上ヘルプに記載されている事例
Left align | Right align | Center align |
---|---|---|
This | This | This |
column | column | column |
will | will | will |
be | be | be |
left | right | center |
aligned | aligned | aligned |
書き方①
| Left align | Right align | Center align |
|:-----------------|------------------:|:------------------:|
| This | This | This |
| column | column | column |
| will | will | will |
| be | be | be |
| left | right | center |
| aligned | aligned | aligned |
書き方②
| Left align|Right align |Center align|
|:--|--:|:-:|
| This|This|This|
| column|column |column|
| will|will |will|
| be |be| be |
| left | right | center |
| aligned| aligned |aligned|
①、②は同じ表示になる。
スペーサーが適切に設置されていないと見にくい
##自動補完による表枠組みの作成 自動補完機能で枠組みが簡単に作れる
-
列数x行数
(行数は:表題行を除く空白行の数)- 4列2行の表→ 「4x2」と入力すると補完に**「テーブルを挿入」**が表示される
- 各表題には1~の整数が入る
- 配置デフォルトは中央寄せ
- ※上限は行列ともに「10」まで (10以上は手動で付け足し)
4列2行の表
1 | 2 | 3 | 4 |
---|---|---|---|
ソースコード
| 1 | 2 | 3 | 4 |
|:-:|:-:|:-:|:-:|
| | | | |
| | | | |
10列10行の表
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ソースコード
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | |
[ページ上部に戻る](#qiita表テーブルの書き方)