Qiitaでページ内リンクを使う方法(アンカーリンクの書き方)
Qiitaで記事を書くときにページ内リンクの設置を試みたのですが、思った以上に書き方のルールがあるようでかなり時間を使いました。(同じ経験をしたか、めんどくさくなってあきらめた人も多いのでは、、)
次回使うときのためにも、実例をふまえ書き方をまとめておきます。
基本の型
[アンカーテキスト](#リンク先の見出し)
└大枠の型は外部へのテキストリンクの設置と同じ
└( )の中が「#」+「見出しテキスト」になる(*外部リンクはURL)
注意点
- アンカーテキストの部分が緑色になる (こんな感じ)
- 色が変えられない
- 大量の目次に使うと緑色が並び、視認性が悪い。
- リンク先に設定できるのは見出しのみ
- 見出し:#で始まる本文テキスト(h1~h6相当)
- h1~h6タグには使えない
- ( )の中に記述する「#」は常に1つ
- リンク先の見出し設定してある数に依存しない
- 例:「###h3タグ相当」のような見出しにリンクを設定する場合も「#」は1つ
- ( )の中で使えない記号がある
- ※本文中の見出しコピペ注意(コレでハマった、、)
- 記号は半角、全角によらず使えない ⇒ 記号は削除 ※一部例外あり
- 全角空白は使えない ⇒ 全角空白は削除
- 大文字のアルファベットは使えない ⇒ 小文字に変換
- 半角空白は使えない ⇒ 「-」ハイフンに置き換え etc...
- [ ]の中は文字列なので気にする必要なし
- [ ]の中の文字と( )の中の文字を合わせる必要はない
- markdownの記法(.mdファイル内)とQiita内では一部ルールが異なる
##書き方要点まとめ
- 「#」の数 ⇒ 1個
- 記号 ⇒ 削除
- ハイフン ⇒ そのまま
- アンダーバー ⇒ そのまま
- 半角スペース ⇒ 「-」ハイフンに変換
- 全角スペース ⇒ 削除
- 数字 ⇒ そのまま
- 大文字アルファベット ⇒ 小文字に変換
- 小文字アルファベット ⇒ そのまま
>-▼全角・半角文字別の詳細 - 半角記号 ⇒ 削除 (※「-」「_」は例外) - 半角アンダーバー ⇒ そのまま - 半角ハイフン ⇒ そのまま - 全角記号 ⇒ 削除(※「ー」「_」は例外) - 全角アンダーバー ⇒ そのまま - 全角ハイフン ⇒ そのまま - 半角スペース ⇒ 「-」に変換 - 全角スペース ⇒ 削除 - 全角数字 ⇒ そのまま - 半角数字 ⇒ そのまま - 全角大文字アルファベット ⇒ 小文字に変換 - 半角大文字アルファベット ⇒ 小文字に変換 - 全角小文字アルファベット ⇒ そのまま - 半角小文字アルファベット ⇒ そのまま
## 実例で解説 次のような目次にページ内リンクを設置する場合。
補足
-リンク先の見出しはh5相当 (「#」5つ)
-見出しテキストは目次と同じとする
####目次
1. 枠:背景色グレー、テキスト黒
2. 枠:背景色黒、テキスト白(黒板)
3. 枠上部のタブ
4. 引用
5. 見出しの種類
6. CSSスタイルは認識されない
7. markdownとは
8. テキストリンクの設置方法
9. 画像の埋め込み(外部サイト)
10. 改行や空白
11. 箇条書き・・・番号なし(Disc型)
12. 箇条書き・・・番号付き(Decimal型)
13. チェックボックス
14. 折り畳み(アコーディオン)
15. フォントスタイル
16. 水平線
17. 公式ヘルプ
参考ページ(こんな感じになります)
###①「1. 枠:背景色グレー、テキスト黒」への設置
ポイント
・「1」全角数字 ⇒ そのまま
・「.」半角記号 ⇒ 省略
・「 」半角スペース(ドットの後ろ)⇒「-」ハイフン
※ソースコード上のみ(実際の表示では半角スペース省略される)
・「:」全角記号 ⇒ 省略
・「、」全角記号 ⇒ 省略
**結果と実例**
1. 枠:背景色グレー、テキスト黒 ←ページ内リンク
[1. 枠:背景色グレー、テキスト黒](#1-枠背景色グレーテキスト黒)
▼インデックス番号を黒くする場合
1. [枠:背景色グレー、テキスト黒](#1-枠背景色グレーテキスト黒)
▼アンカーテキストは自由。
[1つ目の題目へのリンク](#1-枠背景色グレーテキスト黒)
###②「2. 枠:背景色黒、テキスト白(黒板)」への設置
ポイント
・「(」全角記号 ⇒ 省略
・「)」全角記号 ⇒ 省略
・「2」全角数字 ⇒ そのまま
・「.」半角記号 ⇒ 省略
・「 」半角スペース(ドットの後ろ)⇒「-」ハイフン
・「:」全角記号 ⇒ 省略
・「、」全角記号 ⇒ 省略
**結果と実例**
2. [枠:背景色黒、テキスト白(黒板)](#2-枠背景色黒テキスト白黒板)
###③「3. 枠上部のタブ」への設置
ポイント
・「3」全角数字 ⇒ そのまま
・「.」半角記号 ⇒ 省略
・「 」半角スペース(ドットの後ろ)⇒「-」ハイフン
**結果と実例**
3. 枠上部のタブ
3. [枠上部のタブ](#3-枠上部のタブ)
4~5も同じルールで適用可
###④「6. CSSスタイルは認識されない」への設置
ポイント
・「CSS」大文字アルファベット ⇒ 小文字に変換
・「6」全角数字 ⇒ そのまま
・「.」半角記号 ⇒ 省略
・「 」半角スペース(ドットの後ろ)⇒「-」ハイフン
**結果と実例**
6. [CSSスタイルは認識されない](#6-cssスタイルは認識されない)
###⑤「11. 箇条書き・・・番号なし(Disc型)」への設置
ポイント
・「Disc」大文字と小文字 ⇒ 大文字を小文字に変換
・「(」半角記号 ⇒ 省略
・「(」半角記号 ⇒ 省略
・「・」全角記号 ⇒ 省略
・「11」全角数字 ⇒ そのまま
・「.」半角記号 ⇒ 省略
・「 」半角スペース(ドットの後ろ)⇒「-」ハイフン
**結果と実例**
11. [箇条書き・・・番号なし(Disc型)](#11-箇条書き番号なしdisc型)
これまでの条件を使えば、他の目次もアンカーテキストにできる
##ページ内リンクテスト用
#####1. 枠:背景色グレー、テキスト黒
#####2. 枠:背景色黒、テキスト白(黒板)
#####3. 枠上部のタブ
#####4. 引用
#####5. 見出しの種類
#####6. CSSスタイルは認識されない
#####7. markdownとは
#####8. テキストリンクの設置方法
#####9. 画像の埋め込み(外部サイト)
#####10. 改行や空白
#####11. 箇条書き・・・番号なし(Disc型)
#####12. 箇条書き・・・番号付き(Decimal型)
#####13. チェックボックス
#####14. 折り畳み(アコーディオン)
#####15. フォントスタイル
#####16. 水平線
#####17. 公式ヘルプ