ことの始まり
友人とminecraftで遊ぼうと思い、サーバー運用の勉強も兼ねて物理サーバーを見切り発車で購入。
そののち、利用しているプロバイダの固定IPサービス料金がバカ高いことがわかり、VPS使ったほうがまだ安いという結論に至ってしまったため、購入した物理サーバーの使いみちがなくなってしまった。
そこで、PCいじりの勉強のため、ふつうのPCとして動かそうと考えた。
購入したサーバと、追加購入したPCパーツ
- PC
- Express 5800 gt110e
- ヤフオクで購入したジャンクなのでHDDなし
- Express 5800 gt110e
- HDD
- HITACHI製の1TB 3.5inch HDD
- Graphic Card
- GTX650
- ヤフオクで購入したジャンク
- 接続まわりに動作異常あり
- GTX650
つまったところ
ubuntuインストールしようとしたらパーティションに設定できない!
どうやら先にRAIDの設定を入れてしまうとubuntuでインストールできないらしい。なんで?
RAIDの設定を初期化→ubuntuインストール→RAID再設定と進んだらうまく行った。
ubuntuが起動するまでは行ったのに、ログイン画面が出ない!
GTX650は最新のnvidiaドライバと相性が悪いのかなんなのか、正常に動作してくれないらしい。
古いドライバをインストールする必要あり。
Ctrl + Alt + F1 でコマンドラインを表示し、インストール時に設定したアカウントでログイン
# nvidiaのドライバをインストール
sudo apt install nvidia-384
# ubuntuを更新、ubuntu-desktopの再インストール
sudo apt -f install
sudo apt upgrade
sudo apt dist-upgrade
sudo apt install --reinstall ubuntu-desktop
sudo apt autoremove
sudo apt clean
さらなる改修と失敗
HDDがひたすらガリガリと音を立ててやかましかったのと、マイクラなどを起動するとたまにフリーズするのでメモリとHDDを交換してみることに
Amazonが信頼できなくなったのでTSUKUMOで購入
- SSD
- CrucialのSSD
- メモリ
- Panram社のDDR3-1600
メモリを刺してみたところ、けたたましく鳴るヒープ音…。
もともとのメモリを刺したら復活したので、おそらくメモリが対応していない?
仕様書を見る限り、規格に違いはなさそうなのだが…。刺す場所変えたりしてもだめだったので断念。
SSDはデータの引っ越しなどを行わず、ささっとインストールからやり直す方針で、なんとかうまくいった。
HDDから大きく性能を引き上げることができたが、メモリが結局6GBのままなのでちょっと不安。