2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

[Vivaシリーズ] Vivaインサイト -後編- 称賛を送ってみよう&自分の振り返りに使ってみよう

Posted at

こんにちは!前回に引き続き、Vivaインサイトができる事を紹介させていただきます。

〜前回のあらすじ〜

打ち合わせ続きでトイレに行けなくなる前に皆さんがやるべき事を書きました(ざっくり)

前回の記事はコチラから↓
[Vivaシリーズ] Vivaインサイト -前編- 自分の時間を確保しよう&便利機能を使ってみよう

称賛

まずは称賛の機能ですが、スタンプを使ってTeamsのチャットやチャネル上で感謝を表現する事ができます。
※この前同僚がお土産くれたのですが、こんな感じで使ってます。
image.png

「"いいね"だとちょっと味気ない」
「"ありがとう"と改めてチャットを送るのは恥ずかしい、、」

そういった場合に、この機能を使って感謝の気持ちを表現してみてはいかがでしょうか。

送り方はすごくシンプルです。
Vivaインサイトを開くと称賛を送るボタンがあるので、そこから対象の人や送る先(チャットなのかチャネルなのか)を選び、コメントを書いて送る。それだけです。
image.png
image.png

なお、チャット下部の赤枠のマークからも送る事ができます。
image.png

ある企業様では、褒め合う文化を作るために奨励月間を設けており、
そこで称賛の送り合いをして皆様活発に使っておられるようです。

また、自分が受け取った称賛は個人では誰からもらったか、コメントなどを確認できますが
管理者側からはわからないようになっているので、ご安心下さい。

もし他の皆さんにも見えるようにしたい/集計したい、という事であれば「称賛用のチャネル」を作って、そこで受け渡しをするとチャネルに参加しているメンバーは見えるので、可視化したい場合はそのような運用も検討いただいても良いかもしれません。

最後に重要な事を1つ・・・
こちらはリマインダーが設定できます。指定した時間/曜日になるとTeams上で通知がされるので、忘れずにこちらを設定しておきましょう!
私は送ろうと思っても絶対忘れてしまうので、重宝しています笑

image.png

バーチャルコミュート

リモートワークをしていると、生活と仕事の切れ目がなくなってしまった、、
そのように感じておられる皆様、結構多いと思います。
気持ちを切り替えるために、バーチャルコミュート(仮想通勤)を使ってみましょう。

こちらはVivaインサイトのホーム画面のカードから起動できます。
image.png

バーチャルコミュートを開いたら、まずは翌営業日の会議予定を確認しましょう。
何の会議があるんだっけな、会議の承諾はしているか、などを見てみましょう。
image.png

次にやり残したタスクを確認したり、更に追加し忘れたタスクがあれば、ここから追加していきましょう。
image.png

最後に深呼吸をしたり、自分の気持ちを振り返ってみましょう。
「深呼吸なんて・・・意味あるの?」当初、自分もそう思っていましたが、
やってみると意外と落ち着くんですよね。騙されたと思ってやってみて下さい。
image.png

完了を押すと、バーチャルコミュートは終了です。
目的は仕事と生活の切り替え、気分転換なのでこれ以降はPCを閉じておきましょう。笑
image.png

バーチャルコミュートも先程の称賛と同じくリマインダーの設定が可能です。
私は金曜夜は絶対残業したくないマンなので、金曜の18時にリマインドがくるようにしています。

18時に強制的にTeams上で通知がくるので、ノー残業デーと同じく定時までに仕事を終わらせられるよう、ある意味良いプレッシャーを自分にかけられていると思います。

・リマインダーの設定画面
image.png

会議の習慣

有効な会議タブでは、過去に開催された会議に関する情報を見る事ができます。

例えば、会議の習慣のカードでは「時間通りに自分が参加できたのか」「会議中にマルチタスク(いわゆる内職)をしなかったか」などの統計情報を見る事ができます。
image.png

会議の詳細タブの方では、個別の会議において先程の各項目が守られているのか?が見られるようになっています。
image.png

これらを見直した後に、会議時間を自動的に短縮する設定をしてみましょう。
設定の「有効な会議」から、これから会議を押さえる時に自動的に時間を短縮できるようになります。
例えば"30分の会議"は25分に、"1時間の会議"を55分とする事ができるため、早めに会議を終わらせる意識をつけるために設定しても良いかと思います。
image.png

まとめ

以上でVivaインサイトの後編は終了となります。
前編では自分の時間を確保する、生産性を上げるための方法をご紹介をさせていただき、
後編では他者への感謝を示す、自分の1日の業務や会議の振り返りをするための方法を紹介しました。

まずはこれらを使ってみて、皆様の業務にお役立ちできればと思います。
それでは皆様、楽しいVivaライフを!!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?